![]() |
NATALIE WALKER / Urban Angel |
・2007 Dorado Music Inc. DORO84CD |
メランコリックな歌声とバックの演奏・・・
このアルバムは、フィラデルフィアにてインディペンデントに活躍しているNATALIE・WALKERのデビュー・アルバムで、'07年8月28日に本国でのリリースです。このアルバムをリリースする前にエレクトロニカ・ミュージック・バンドDAUGHTER DARLINGのヴォーカリストとして '03年のアルバム[Sweet Shadows] もリリースしています。 INDEX TOP |
![]() |
NATALIE WALKER / With You |
・2008 Dorado Music Limited. DORO90CD |
よりエレクトロニカ・ポップスに・・・
このアルバムは、フィラデルフィアで活躍しているNATALIE・WALKERの2枚目のアルバムで、'08年8月19日に本国にてリリースされたものです。 INDEX TOP |
![]() |
NATALIE WALKER / Spark |
・2011 Dorado Music Inc. DORO96CD |
曲数が変則的ですが・・・
このアルバムは、フィラデルフィアで活躍しているNATALIE・WALKERの3枚目のアルバムで、'11年7月26日CD盤として本国にてリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
NATALIE WALKER / Strange Bird |
・2015 Dorado Records Ltd DOR100D |
何故CD盤にならなかった・・・
このアルバムは、コロラド(フィラデルフィアから移ったようです)で活躍しているNATALIE・WALKERの4枚目のアルバムで、'15年3月10日に本国からダウンロード・リリースです。 INDEX TOP |
![]() | NATE WOOD / Fall |
・2007 natemusic |
NATEの耳当たり良い歌声が・・・
このアルバムはロス・アンゼルスのインストゥルメンタル・ミュージック・バンドKNEEBODYのドラマーとして活躍しているNATE・WOODの '07年9月(CD盤として)にリリースされたソロ名義の2枚目アルバムです。 INDEX TOP |
![]() | NEBULAMIGO / Halogen Dream |
・2024 Nebulamigo |
ネオ・ソウル+ドリーム・ポップ・・・
このアルバムは、カリフォルニア州ロングビーチで活躍しているオルタナティヴ/ドリーム・ポップ・バンドNEBULAMIGOの2枚目のアルバムで '24年10月4日(Bandcampでの)に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
NED DOHENY / Ned Doheny |
・1973 ASYLUM RECORDS ・1989 WARNER-PIONEER CORPORATION 18P2-2770 ・2018 ASYLUM RECORDS WPCR-18022 |
ウエスト・コーストのサウンドは眩しかった・・・
日本で非常に人気のあるS.S.W.NED・DOHENYのASYLUMレーベルよりリリースされたデビュー・アルバムです。オリジナル盤は、'73年のリリースですが、本作品は、'89年7月のNED 2度目の来日に合わせて '89年6月25日に日本のみCD化再発売されたものです。'68年にJACKSON・BROWNEらと共にエレクトラ・ミュージック・ランチ(西海岸の若手ミュージシャンの虎の穴的存在)に参加していたNEDは、その当時としてのアルバム作りは失敗に終わってしまいましたが、5年後に新興レーベルASYLUMに迎えられ無事デビューを果たしました。 INDEX TOP |
![]() |
NED DOHENY / Hard Candy |
・1976 CBC Inc. PC 34259 ・1976 Sony Music Entertainment Inc. MHCP 761 ・1976 Sony Music Japan International Inc. SICP 20105 |
30年以上経った今でも愛され続ける・・・
デビューして30年以上経っても今なお日本で非常に人気の高いNED・DOHENYの '76年にリリースされた2枚目のアルバムです。レーベルもASYLUMよりCBSに移籍し、プロデューサーにメンフィスの重鎮STEVE・CROPPERを迎えウエスト・コーストの爽やかなサウンドにメンフィス・ホーンなどを加味して、よりファンクでソウルフルなサウンドとなった70年代を代表する名盤です。 INDEX TOP |
![]() |
NED DOHENY / Prone |
・1979 CBS/SONY Inc. 25AP 1359 ・1979 Sony Music Entertainment Inc. MHCP 762 |
日本のみの限定リリース・・・
このアルバムは '77年8月 本国にて発売を予定してたNED・DOHENYの3枚目のアルバムですが、アルバム発売前にアメリカCBSと揉めて結局本国ではお蔵入りとなってしまったアルバムです。その後、NEDは、CBSとの契約も残念ながら打ち切られました。 INDEX TOP |
![]() |
NED DOHENY / Life After Romance |
・1988 POLYSTAR CO., LTD. P33R-25004 |
カムバックを果たしたNED・・・
このアルバムは、ビバリーヒルズ出身のS.S.W.NED・DOHENYの4枚目のアルバムで、前作より9年ぶりに日本企画にて制作されています。'88年11月国内のみのリリースで、嬉しいNEDのカムバック・アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
NED DOHENY / Love Like Ours |
・1991 POLYSTAR CO., LTD. PSCW-1007 |
カムバック第2弾のNED・・・
'89年に音楽活動を再開したNED・DOHENYのカムバック・アルバム第2弾のアルバムで、'91年に国内のみのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
NED DOHENY / Postcards From Hollywood |
・1991 POLYSTAR CO., LTD. PSCR-6015 |
ラジオ番組から生まれた・・・
'90年から '91年まで放送されていたFM横浜のラジオ番組[ポストカーズ・フロム・ハリウッド]のDJをNEDが担当していました。ラジオ番組でNEDが月1回ギターの弾き語りを流していた曲を1枚のアルバムにまとめ '91年にリリースされた企画盤でNEDの6枚目になるアルバムです。手持ちの盤は、'01年12月21日再発売された盤です。 INDEX TOP |
![]() |
NED DOHENY / Between Two Worlds |
・1993 POLYSTAR CO., LTD. PSCW-5030 |
残念ながらスタジオ収録では最後・・・
このアルバムは、残念ながら現在、音楽シーンから離れているNED・DOHENYのアルバムで、'93年に国内のみリリースされた7枚目になります。 INDEX TOP |
![]() |
NED DOHENY / The Darkness Beyond The Fire |
・2010 Tres Rosas Records ND-1001 |
NED自身によるセルフ・カバー集・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスのS.S.W.NED・DOHENYの9枚目('95年のベスト・コレクションを含む)のアルバムで、'10年9月29日〜10月2日に行われたビルボードライヴの会場内で販売された正式リリース前のプレ・セールにてライヴ終了後にNED自身のサインが行われる特典付です。 INDEX TOP |
![]() |
NED DOHENY / Separate Oceans |
・2014 The Numero Group NUM052 |
やっぱりファン・アイテムなのかな・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスで活躍しているS.S.W.NED・DOHENYの '14年5月13日に本国でリリースされた10枚目(過去のアルバム収録曲+デモ音源集)のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
NEIL LARSEN /Jungle Fever |
・1978 A&M Records SP-733 ・1998 POLYDOR K.K. POCM-5069 |
豪華メンバーが揃った最高の1枚・・・
このアルバムは、フロリダ出身のキーボデストNEIL・LARSEN名義による '78年にリリースされたデビュー・アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
NEIL YOUNG / Neil Young |
・1968 Reprise Records 517934-2 |
BUFFALO SPRINGFIELDから新たに1歩・・・
このアルバムは、カナダのトロント出身のS.S.W.NEIL・YOUNGの '68年11月12日に本国でリリースされたソロ名義による初アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
NEIL YOUNG / Everybody Knows This Is Nowhere |
・1969 Reprise Records 517935-2 |
CRAZY HORSEを従えて・・・
このアルバムは、カナダのトロント出身のS.S.W.NEIL・YOUNGの '69年5月19日に本国でリリースされたソロ名義(CRAZY HORSEとの共同ですが、実質ソロ・アルバム)による2枚目のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
NEIL YOUNG / After The Gold Rush |
・1970 WARNER BROS.-PIONEER CORPORATION P-8002R |
NEIL代表作・・・
このアルバムは、カナダのトロント出身のS.S.W.NEIL・YOUNGの '70年8月31日に本国でリリースされた3枚目のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
NEIL YOUNG / Harvest |
・1972 Reprise Records 517937-2 |
これもNEIL代表作・・・
このアルバムは、カナダのトロント出身のS.S.W.NEIL・YOUNGの '72年2月14日に本国でリリースされた4枚目のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
NEON INDIAN / Era Extraña |
・2011 MOM + POP MUSIC CO.LLC MP033 |
多様化した音楽の世界で・・・
このアルバムは、テキサスのデントンで活躍しているエレクトロニカ・ロック・バンドNEON INDIANの '11年9月11日に本国でリリースされた3枚目('10年の[Mind Ctrl: Psychic Chasms Possessed]を含む)のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
NIIGHTS/ Whisper |
・2015 Tragic Hero Records 605491100088 |
タフネスさがこのバンド・・・
このアルバムは、オハイオ州クリーブランドで活躍しているドリーム・ポップ/メロディック・ロック・バンドNIIGHTS(YouTubeや一部のバンド紹介ではNIGHTSと表記されています)のデビュー・アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
NIIGHTS/ Hellebores |
・2018 Sun Pedal Recordings SPDL2-007 |
ちょっと騒がしいかなぁ・・・
このアルバムは、オハイオ州クリーブランドで活躍しているメロディック・ロック・バンドNIIGHTS(YouTubeや一部のバンド紹介ではNIGHTSと表記されています)の2枚目アルバムで本国でのリリースは、'19年2月15日です。 INDEX TOP |
![]() |
NILS LOFGREN / Grin 1+1 |
・1972 Spindizzy Records / CBS Records Z 31038 |
メロディアスな調べとロック色の住み分け・・・
このアルバムは、シカゴ出身のギタリスト/ヴォーカリストNILS・LOFGRENのバンドGRIN名義の2枚目のアルバムで、本国でのリリースは、'72年となっています。 INDEX TOP |
![]() |
NILS LOFGREN / Nils Lofgren |
・1975 A&M RECORDS INC. A&M SP-4509 |
適度な意気込みを感じる好アルバム・・・
このアルバムは、'75年にリリースされたイリノイ州シカゴ出身のギタリスト/シンガーNILS・LOFGRENの5枚目(バンドGRIN名義を含む)のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
NILS LOFGREN / Silver Lining |
・1991 RYKODISC RCD 10170 |
BRUCE SPRINGSTEEN AND THE E STREETのメンバー・・・
NILS・LOFGRENのソロ名義14枚目(PAUL DOWELL AND THE DOLPHINとGRINのアルバムは除いています)のアルバムで '91年に当時の新興レーベルRYKODISC(日本語の雷光を意味して…)よりリリースされました。 INDEX TOP |
![]() |
NO KIND OF RIDER / Savage Coast |
・2018 No Kind of Rider, LLC, NKORLP-01 |
ダウロード販売しかなかったけど・・・
このアルバムは、オレゴン州ポートランドで活躍しているオルタナティヴ/シンセ・ロック・バンドNO KIND OF RIDERの2枚目(デビュー・アルバムは '12年の主催者側リリースライヴ盤)のアルバムで '18年7月13日に本国でのリリース(ダウンロード・リリース)です。 INDEX TOP |
![]() |
NOW, NOW / Threads |
・2012 Trans- Records TRANS003 |
長い間廃盤状態だった・・・
このアルバムは、ミネソタ州ブレインで活躍しているオルタナティヴ・ロック・バンドNOW, NOWの2枚目(NOW, NOW EVERY CHILDREN名義の[Cars]を含み、その他EP盤は含まない)のアルバムで '12年3月6日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
NOW, NOW / Saved |
・2018 TRANS- RECORDS TR015 |
制作に時間を要した・・・
このアルバムは、ミネソタ州ブレインで活躍しているオルタナティヴ・ロック・バンドNOW, NOWの3枚目(NOW, NOW EVERY CHILDREN名義の[Cars]を含み、その他EP盤は含まない)のアルバムで '18年5月18日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
NOW, NOW / Threads (10th Anniversary Edition) |
・2022 Trans- Records |
10周年を記念しての・・・
このアルバムは、ミネソタ州ブレインで活躍しているオルタナティヴ・ロック・バンドNOW, NOWの2枚目(NOW, NOW EVERY CHILDREN名義の[Cars]を含み、その他EP盤は含まない)のアルバムのリリース10周年を記念してのBサイド曲/デモ曲を追加した企画アルバムで '22年3月11日に本国でのリリース(ダウンロード)です。 INDEX TOP |
![]() |
OHIO KNOX / Ohio Knox |
・1971 Warner Bros. Records Inc. Reprise RS 6435 ・1971 Warner Music Japan Inc. WPCR-75400 ・2008 MUSKRAT RECORDS RATCD-4273 |
やはり '71年の名盤ですね・・・
このアルバムはN.Y.出身のS.S.W./プロデューサーPETER・GALLWAYがTHE FIFTH AVENUE BANDを解散後にロス・アンゼルスで収録したOHIO KNOX名義による唯一の '71年リリースのアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
OLD FLAME / Wolf In The Heather |
・2017 Old Flame |
ルーツ音楽からネオ・ソウルまで・・・
このアルバムは、マサチューセッツ州ノーザンプトンで活躍しているオルタナティヴ・ロック・バンドOLD FLAMEのデビュー・アルバム(7曲入り限定EP盤)で '17年4月17日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
OLD FLAME / Hush Money |
・2018 Old Flame 7 55491 11374 5 |
4人組となりました・・・
このアルバムは、マサチューセッツ州ノーザンプトンで活躍しているオルタナティヴ・ロック・バンドOLD FLAMEの2枚目のアルバム(6曲入り限定EP盤)で '18年3月27日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
OLD FLAME / Young & In Debt |
・2019 Old Flame |
5人組となりました・・・
このアルバムは、マサチューセッツ州ノーザンプトンで活躍しているオルタナティヴ・ロック・バンドOLD FLAMEの3枚目のアルバム(限定レッド半透明LP盤)で '19年5月11月に日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
PAGES / Pages |
・1978 Epic Records ESCA 7848 |
MR.MISTERの前身、いや・・・
'78年当時、このPAGESのデビュー・アルバムの洗練されたサウンドとRICHARD・PAGE、STEVE・GEORGEの非常に美しく統率のとれたクリアなハーモニーは、話題となりました。ただ、当時の輸入レコード盤の販売枚数の少なさに1枚のレコードを数人で廻してテープで聴くと事態に(個人レベルですよ!)...'94年にヨーロッパでCD化されましたが、手元に届けられる手段が無く...日本ではやっと '01年1月11日にSONY MUSICよりCD化されました。 INDEX TOP |
![]() |
PAGES / Future Street |
・1979 CBS Inc. EPIC NJE 36209 ・2005 Sony Music Direct (Japan) Inc. MHCP 772 |
日本で根強い人気・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスで活躍していたロック・バンドPAGESの '79年に本国でリリースされた2枚目のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
PAGES / Pages |
・1981 Capitol Records,Inc. ST-12123 ・1981 TOSHIBA-EMI LIMITED TOCP-53189 |
PAGESとしてのラスト・アルバム・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスを拠点として活躍していたPAGESの '81年にリリースされた3枚目(1枚目と同名タイトルですが、レーベル移籍した事によりこのままとしたようです)のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
PAINTED VEIN / Dripping Only Black |
・2024 PAINTED VEIN WWNBB144 |
オルタナティブ・ダーク・エモ・ロック・・・
このアルバムは、ワシントン州シアトルで活躍しているオルタナティヴ・ロック・ミューシャンPAINTED VEIN(ANDREA・FOX・VOLPATOのソロ・ユニット)のデビュー・アルバムで '24年11月15日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
PAT SIMMONS / Take Me To The Highway |
・1996 DENON COCA-13239 |
日本企画によるアコースティック集・・・
このアルバムは、カリフォルニアで活躍しているTHE DOOBIE BROTHERSのギタリスト/ヴォーカリストPATRICK・SIMMONSのソロ・アルバムで、'83年の[Arcade]より13年ぶり '96年3月30日、国内でリリースされたセカンド・アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
PAUL LEMIRE / Wherever You Decide |
・2002 Paul lemire PL5340 |
たっぷり響くサックスの音色とアコースティック・ギターと優しい歌声・・・
カナダのモントルー出身で現在活動拠点をロス・アンゼルスに移しているPAUL・LEMIREのデビュ−アルバムで '03年のリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
PETER GALLWAY / Peter Gallway |
・1972 Warner Music Japan Inc. WPCR-75401 |
相変わらず日本で根強い人気・・・
このアルバムはN.Y.出身で現在、サンタ・バーバラ在住のS.S.W./プロデューサーPETER・GALLWAY '72年5月に本国でリリースされたソロ・デビューアルバム(OHIO KNOXは含まず)です。 INDEX TOP |
![]() |
PETER KINGSBERY / A Different Man |
・1991 PolyGlam Records 314 511 835-2 |
PETERの再出発です・・・
COCK ROBINの非常に残念な解散後の翌年に作られたPETER・KINGSBERYのソロ・アルバムで '91年のリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
THE PHILOSOPHER KINGS / The Philosopher Kings |
・1994 Sony Music Entertainment (Canada) Inc. CK 67451 |
再結成されたようです・・・
カナダのトロントで結成されたTHE PHILOSOPHER KINGSの '94年9月21日に本国でリリースされたデビュー・アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
THE PHILOSOPHER KINGS / Famous,Rich And Beautiful |
・1997 Sony Music Entertainment (Canada) COL 488717 2 |
ネオ・ソウル/モダン・ジャズ/R&B・・・
カナダのトロントでライヴ・ハウスの演奏を主体に活動しているTHE PHILOSOPHER KINGS '97年10月7日に本国リリースされた2枚目のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
THE PHILOSOPHER KINGS / Castles |
・2005 SONY BMG MUSIC (CANADA) INC. 82876-73435-2 |
この後しばし休憩です・・・
カナダのトロントで活躍しているTHE PHILOSOPHER KINGSの '05年11月22日に本国リリースされた4枚目('99年のライヴ盤を含む)のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
THE PHILOSOPHER KINGS / Return Of The Kings |
・2018 21 Entertainment Group, Inc. EMC-CD-6158 |
再々結成アルバム・・・
カナダのトロントで活躍しているTHE PHILOSOPHER KINGSの '18年11月9日に本国リリースされた5枚目('99年のライヴ盤を含む)の再々結成によるアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
PITCH BLACK DREAM / Never Going Home |
・2003 R. Gaglia / B. McCallion PBD001 |
浮遊感のあるサウンドと柔らかな歌声・・・
このアルバムは、N.Y.でインディペンデントに活躍しているエレクトロニカ・ポップ・デュオPITCH BLACK DREAMの '03年2月10日に本国でリリースされたデビュー・アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
PITCH BLACK DREAM / Fading Away |
・2006 R. Gaglia / B. McCallion PBD002 |
BERNADETTEの円やかさとRICHのハードな作り・・・
このアルバムは、N.Y.でインディペンデントに活躍しているエレクトロニカ・ポップ・デュオPITCH BLACK DREAMの '06年3月30日に本国でリリースされた2枚目のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
P.J.OLSSON / Word For Living |
・2000 Sony Music Entertainment Inc. SRCS 2134 |
縦横無尽に流れるリズム・・・
MOTOWN RECORDSのA&Rをしている父と歌手である母親との間のミュージシャンとしては恵まれた環境で育ったP・J・OLSSON(PAUL・JOSEF・OLSSON)の国内でのデビュー・アルバムで2000年6月21日、国内でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
PLANET 3 / A Heart From The Big Machine |
・1990 TOSHIBA-EMI LTD. TOCP-6644 |
3人の才能が開花したプロジェクト・・・
カリフォルニアで活躍しているギタリスト/プロデューサーJAY・GRAYDON、作曲家/プロデューサーGREN・BALLARD、作曲家/シンガーCLIF・MAGNESSによるプロジェクトPLANET 3名義のアルバムで、国内でのリリースは、'91年4月26日になっています。 INDEX TOP |
![]() |
PLANET 3 / Gems Unearthed |
・2004 Columbia Music Entertainment, Inc. COCB-53207 |
ギタリストJAY・GRAYDONの未発表曲を含む・・・
カリフォルニアで活躍しているギタリスト/プロデューサーJAY・GRAYDONのプロジェクトPLANET 3(JAY・GRAYDON,GREN・BALLARD,CLIF・MAGNESS)名義のアルバムです。'91年の[A Heart From The Big Machine] 及び '93年の[Airplay For The Planet]収録曲のアウト・テイク、再収録曲及び国内盤ボーナス・トラックを追加しての '04年4月28日、国内でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
PLAYER / The Best Of Player Baby Come Back |
・1998 Polygram Records,Inc. 314 538 156-2 |
全15曲1時間と4分の・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスで活躍していたロック・バンドPLAYERの '98年11月17日に本国でリリースされた過去の5枚(再結成後の[Lost In Reality]を含む)のアルバムから選曲されたベスト盤です。 INDEX TOP |
![]() |
PLAYER / Baby Come Back.... |
・2005 INTERSOUND RECORDS 5966 |
[Lost In Reality]のジャケ変え・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスで活躍していたロック・バンドPLAYERの '05年5月24日に本国でリリースされた9枚目('01年の2LP'S ON 1CD[Player/Danger Zone 2001]は含まない)のアルバムで、PETER・BECKETTとRONN・MOSS自身によるリミックス再編集盤です。 INDEX TOP |
![]() |
POINT BLU / 3549 |
・2024 Point Blu |
正体不明ですが・・・
このアルバムは、カリフォルニア州サンフランシスコで活躍しているオルタナティヴ/ドリーム・ポップ・S.S.W.POINT BLU(MIKA・ELOYAN)の多分、デビュー・アルバムで '24年8月5日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
POLIÇA / Give You The Ghost |
・2012 TOTALLY GROSS NATIONAL PRODUCT MP078/TGNP023 |
EPダウンロード・カード付限定盤・・・
このアルバムは、ミネソタ州ミネアポリスで活躍しているオルタナティヴ/シンセ・ロック・バンドPOLIÇA(POLICA)の '12年2月14日に本国でリリースされたデビュー・アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
POLIÇA / Shulamith |
・2013 MOM+POP MP119-2 |
今回は少人数での収録・・・
このアルバムは、ミネソタ州ミネアポリスで活躍しているオルタナティヴ/シンセ・ロック・バンドPOLIÇA(ポーランド語でのポリシーのこと)の '13年10月22日に本国でリリースされた2枚目のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
POLIÇA / United Crushers |
・2016 MOM+POP MP236-2 |
ジャケットもH.P.も派手派手(笑)・・・
このアルバムは、ミネソタ州ミネアポリスで活躍しているオルタナティヴ/シンセ・ポップ・バンドPOLIÇAの3枚目(Give You The Ghost+Dark Start Remix EPのデラックス盤は含まない)のアルバムで '16年3月4日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
POLIÇA / When We Stay Alive |
・2020 Memphis Industries Ltd MI0571CD |
CHANNY復活・・・
このアルバムは、ミネソタ州ミネアポリスで活躍しているオルタナティヴ/シンセ・ポップ・バンドPOLIÇAの4枚目(Give You The Ghost+Dark Start Remix EPのデラックス盤は含まない)のアルバムで '20年1月31日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
POLIÇA / Madness |
・2020 Memphis Industries Ltd MI0737CD |
デビュー盤より早10年・・・
このアルバムは、ミネソタ州ミネアポリスで活躍しているオルタナティヴ/シンセ・ポップ・バンドPOLIÇAの5枚目('18年のPOLIÇA AND S・T・A・R・G・A・Z・Eと'20年のライヴ盤は含まない)のアルバムで '22年6月3日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
POLIÇA AND S・T・A・R・G・A・Z・E / Music For The Long Emergency |
・2018 Transgressive Records TRANS314CD |
エクスペリメンタルな方向・・・
このアルバムは、ミネソタ州ミネアポリスで活躍しているオルタナティヴ/シンセ・ポップ・バンドPOLIÇAの4枚目(今作はベルリンのオーケストラSTARGAZEとコラボレート盤)のアルバムで '18年2月16日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
POUSETTE-DART BAND / Pousette-Dart Band |
・1976 Capitol Records, Inc. (0698) ST-11507 ・2021 VIVID SOUND CO. VSCD-5987 (BIG PINK 737) |
POUSETTE-DART BANDとの出会い・・・
'73年頃にマサチューセッツで結成されたJON・POUSETTE-DART(N.Y.出身)を中心とするPOUSETTE-DART BAND(結成時は、POUSETTE-DART STRING BANDと命名)は、活動拠点をアメリカ音楽の都ナッシュヴィルに移し、このアルバムで '76年にデビューしました。 INDEX TOP |
![]() |
POUSETTE-DART BAND / Amnesia |
・1977 Capitol Records, Inc. SW-11608 |
美しいハーモニーの詰合わせ・・・
このアルバムは、POUSETTE-DART BANDの '77年にリリースされた2枚目のアルバムです。前作でドラムだったALLISON・LEROY・COOKが抜け、セッション・マンのKENNETH・BUTTREYがドラム/パーカッションでこのアルバムから正式加入しています。 INDEX TOP |
![]() |
POUSETTE-DART BAND / Never Enough / Pousette-Dart Band 3 |
・1979 Capitol USA ・2000 Magic Records France 3930006 |
JON・POUSETTE−DARTの若々しいヴォーカルが蘇ります・・・
このアルバムは、'79年リリースのPOUSETTE-DART BANDの4枚目のアルバムのCD化再発売盤です。11曲目〜19曲は、リマスターCD化によるPOUSETTE-DART BAND 3(彼らの3枚目 '79年リリース)を1枚のCDにカップリングした物で、'05年7月5日フランスからのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
PSYCHIC POPPIES / Psychic Poppies LP |
・2024 Tongue Bath Records |
どことなくブリット・ロック/ポップ・・・
このアルバムは、オレゴン州サーレムで活躍しているオルタナティヴ/インディ・ポップ・バンドPSYCHIC POPPIESのデビュー・アルバムです。iTunesでは、'24年7月19日にダウンロード・リリースされていましたが、Bandcampでのダウンロード・リリースは、'25年2月20日となっています。 INDEX TOP |
![]() |
PURE BATHING CULTURE / Moon Tides |
・2013 PARTISAN RECORDS LLC PTKF2107-2 |
穏やかな歌声とギターの音色の流れ・・・
このアルバムは、オレゴン州ポートランドで活躍しているドリーム・ポップ・デュオPURE BATHING CULTUREの '13年8月20日に本国でリリースされた2枚目(デビュー盤は、セルフタイトルEP盤)のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
PURE BATHING CULTURE / Pray For Rain |
・2015 Memphis Industries MI0371CD |
囁くギターの音色と揺らぐ歌声・・・
このアルバムは、オレゴン州ポートランドで活躍しているドリーム・ポップ・デュオPURE BATHING CULTURE の '15年10月23日に本国でリリースされた3枚目(デビューのセルフタイトルEP盤を含む)のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
PURE BATHING CULTURE / Night Pass |
・2019 Infinite Companion INC-002 |
炸裂したDANIELのギター・・・
このアルバムは、オレゴン州ポートランドで活躍しているドリーム・ポップ・デュオPURE BATHING CULTUREの '19年4月26日に本国でリリースされた4枚目('18年のTHE BLUE NILEのカバーアルバムは含まない)のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
PURE BATHING CULTURE / Roxi's Dream Pt. 1 |
・2023 Pure Bathing Culture |
ロキシーとネロリの物語・・・
このアルバムは、オレゴン州ポートランドで活躍しているドリーム・ポップ・デュオPURE BATHING CULTUREの '23年7月12日に本国でリリースされた7枚目('18年のTHE BLUE NILEのカバーアルバムは含まない、4曲EP盤を含む)のアルバム(4曲EP盤)です。 INDEX TOP |
![]() |
PURE BATHING CULTURE / Chalice |
・2023 Pure Bathing Culture |
収録は2人だけで・・・
このアルバムは、オレゴン州ポートランドで活躍しているドリーム・ポップ・デュオPURE BATHING CULTUREの '23年11月10日に本国でリリースされた8枚目('18年のTHE BLUE NILEのカバーアルバムは含まない、4曲EP盤は含む)のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
QUEBEC ANTIQUE / The Abbey Tapes |
・2009 Quebec Antique 8 84501 08812 1 |
カナダの雄大さとイギリスの粋なサウンド・・・
このアルバムは、テキサス州オースティンでインディペンデントとして活躍しているQUEBEC ANTIQUEの '09年1月25日に本国でリリースされたデビュー・アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
QUIET TAKES / Ahem. |
・2020 Quiet Takes |
4曲EP盤ですが、魅力たっぷり(笑)・・・
このアルバムは、ミズーリ州カンサス・シティで活躍しているオルタナ系S.S.W.ユニットQUIET TAKESのデビュー・アルバム('18年11月MYRY名義時のAhem.-EP) '20年12月11日に本国での旧盤ジャケ替再リリースです。 INDEX TOP |
![]() |
QUIET TAKES / San Fidel |
・2021 Quiet Takes |
今度は、5曲EP盤です・・・
このアルバムは、ミズーリ州カンサス・シティで活躍しているオルタナ系S.S.W.ユニットQUIET TAKESの2枚目のアルバム(5曲-EP盤)で '21年3月5日に本国でのダウンロード・リリースです。 INDEX TOP |
![]() |
QUIET TAKES / Weekly, Weakly |
・2021 Quiet Takes |
S.S.W. SARAHの魅力を引き出すDAVIDとの・・・
このアルバムは、ミズーリ州カンサス・シティで活躍しているオルタナ系S.S.W.ユニットQUIET TAKESの3枚目のアルバム(6曲-EP盤)で '21年11月5日に本国でのダウンロード・リリースです。 INDEX TOP |
![]() |
QUIET TAKES / Regrets Only |
・2024 Quiet Takes |
前作の要DAVID・BENNETTが抜けた・・・
このアルバムは、ミズーリ州カンサス・シティで活躍しているオルタナ系S.S.W.ユニットQUIET TAKESの4枚目のアルバム(EP盤を含む)で '24年2月15日に本国でのダウンロード・リリースです。 INDEX TOP |
![]() |
RANDY VANWARMER / Sun, Moon And Stars |
・1996 Victor Entertainment, Inc. VICP-5784 |
ハート・ウォームな歌声と優しいメロディは今はもう・・・
このアルバムは、RANDY・VANWARMERの '96年9月21日に国内でリリースされたの9枚目アルバムです。タイトルに[Sun, Moon And Stars]と名付けられ、彼の好きな曲を数曲カバーして収録されています。 INDEX TOP |
![]() |
RAQUEL RODRIGUEZ / Raquel Rodriguez EP |
・2011 Rqlrod Los Angeles, CA 4 8367149372 0 |
素晴らしい新人・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスで活躍しているR&B/ジャズ・シンガーRAQUEL・RODRIGUEZの '12年1月16日にCD盤として本国でリリースされたデビュー・アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
RAQUEL RODRIGUEZ / Miss Me |
・2013 RQLROD Records RQLROD 1001 |
早くも1年の歳月が流れ・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスで活躍しているR&B/ジャズ・シンガーRAQUEL・RODRIGUEZの '13年6月25日にCD盤として本国でリリースされた2枚目のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
READYMADE / All The Plans Resting |
・2005 Where Are My Records wam018 |
このような感じのジャケ写真が大好き・・・
このアルバムは、カナダのバンクーバーで活躍している(いた)シューゲイザー/ドリーム・ポップ・バンドREADYMADEの3枚目のアルバムで '05年1月14日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
REBECCA MARTIN / People Behave Like Ballads |
・2004 MAXJAZZ MXJ 119 |
ニューヨーク・セレナーデ・・・
このアルバムはニューヨークで活躍しているREBECCA・MARTINのソロ名義での3枚目(ライヴ盤プロジェクトは含まず)のアルバムで、'04年8月31日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
RED RIBBON / Red Ribbon |
・2024 Danger Collective Records LLC. DCR-155 |
EMMAのカリスマ性・・・
このアルバムは、ワシントン州シアトル(ロス・アンゼルスに移ったとの情報も)で活躍しているオルタナティヴ・ロック/ポップS.S.W.RED RIBBON(EMMA・DANNERのプロジェクト)の4枚目のアルバムで '24年11月1日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
REGAN LANE AND BROKENNESS / Icu In Dandylions |
・2002 BROKENNESS PRODUCTIONS 7 8370 61372 7 |
アメリカのネット・ラジオで聴いて・・・
ワシントン州でインディペンデントに活躍するREGAN LANE AND BROKENNESSのファースト・アルバムで、'02年11月1日のリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
THE REMBRANDTS / The Rembrandts |
・1990 ATLANTIC RECORDING CORPORATION AMCY-238 |
1曲目はヒットしました・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスを中心に活躍しているDANNY・WILDEとPHIL・SOLEMの2人(元GREAT BUILDINGS)のユニットを中心としたギター・ポップ・バンドTHE REMBRANDTSの記念すべきファースト・アルバムです。 国内でのリリースは、'91年4月25日にされています。 INDEX TOP |
![]() |
THE REMBRANDTS / L.P. |
・1995 Atlantic Recording Corporation AMCY-884 |
ワイルドさを増したサウンドを・・・
THE REMBRANDTSは '90年頃に南カリフォルニアで元GREAT BUILDINGSのDANNY・WILDEとPHIL・SOLEM の2人で結成されたギター・デュオです。このアルバムは、彼らの3枚目のアルバムで '95年9月10日、国内でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
REMY SHAND / The Way I Feel |
・2001 motown records UICT-1011 |
モータウン・サウンドを担うネオソウルの新人・・・
カナダ出身のREMY・SHANDのデビュー・アルバムで日本でのリリースは '02年3月6日です。REMYは、学生時代にジャズ・バンドに入りベースを担当していました。後にキーボードも弾くようになり殆どの楽器は一人でこなすマルチ・プレーヤーぶりで彼のベッドルームで作ったデモ・テープが本人の手を離れ大手UNIVERSALまで届き傘下のモータウンからデビューする事になりました。 INDEX TOP |
![]() |
RENATA / She Walked With Kings |
・2000 Enconn Entertainment. ENC 1010-2 |
THE LAST GOODNIGHTの前身・・・
このアルバムは、コネチカットで活躍しているオルタナティヴ・ロック・バンドRENATA(現THE LAST GOODNIGHT)の '02年11月に本国のインディペンデント・レーベルからリリースされたデビュー・アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
RENATA / Other Side Of Earth |
・2004 Enconn Entertainment. ENC 1010-4 |
RENATAとしてはラスト・アルバム・・・
このアルバムは、コネチカットで活躍しているオルタナティヴ・ロック・バンドRENATA(現THE LAST GOODNIGHT)の '04年9月に本国のインディペンデント・レーベルからリリースされた3枚目('02年の4曲EP盤を含む)アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
RENATA ZEIGUER / Old Ghost |
・2018 Tugboat Records TUGR-057 |
国内からCDとしてリリース・・・
このアルバムは、N.Y.のブルックリン在住のインディー・ポップ/ロックS.S.W.RENATA・ZEIGUER(レナータ・ザイガー)の2枚目('13年の[Horizon] EP盤を含む)のアルバムで '18年5月30日に国内(本国でのレコード盤によるリリースは2月23日)でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
RENEE STAHL / Melancholy Pop |
・2002 woem music 6 34479 38582 7 |
切なくも優しい歌声・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスでインディペンデント活躍しているS.S.W.RENEE・STAHLの '02年10月にリリースされたデビュー・アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
RENEE STAHL / Hopeful.Romantic |
・2007 Big Helium Records bH001 |
優しいRENEEの歌声に浸りましょう・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスでインディペンデントに活躍しているS.S.W.
RENEE・STAHLの2枚目(単独名義による)のアルバムで、本国でのリリースは '07年4月です。 INDEX TOP |
![]() |
THE RESCUES / Crazy Ever After |
・2008 Red Wind Records RWR0208 |
3人の非常に美しいハーモニー・・・
このアルバムは、ロス・アンジェルスでインディペンデントのミュージシャン/作曲家として活躍しているTHE RESCUESの '08年9月にリリースされた2枚(7曲入盤も同時期リリース)のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
RHYE / Woman |
・2013 Polydor Ltd. (UK) UICP-1156 |
セクシー・ネオ・ソウルかな?・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスを中心に活躍しているエレクトロニカ・ロック/ソウル・ユニットRHYE(ライ)の '13年7月10日に国内でリリースされたデビュー・アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
RICHARD MARX / My Own Best Enemy |
・2004 TOSHIBA-EMI LIMITED TOCP-67436 |
バックのミュージシャンが凄い・・・
このアルバムは、シカゴ出身のシンガー/プロデューサーRICHARD・MARXの10枚目(バラード特集とベスト盤2枚を含む)のアルバムで、'04年8月4日、国内でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
RICHARD PAGE / Shelter Me |
・1996 GRP Records Inc. Blue Thumb MVCB-5 |
人それぞれに大好きなシンガーがいるでしょうが私は・・・
ひょっとしてRICHARD・PAGEのファンは、本国アメリカより海外、特に日本とヨーロッパの方が多いのではないでしょうか。PAGES、MR.MISTER、3RD MATINEEで忙しく活動し、その間も休むことなく他のアーティストに曲を提供したり、またバック・ヴォーカルとして卓越したその歌声でメイン・アーティストを影で支えてきました。このアルバムは、そのRICHARDが音楽活動を開始して18年目にやっと出した初ソロ・アルバムで '96年10月23日、国内でのリリースです。プロデューサーは、KIM・BULLARD(元POCO)とRICHARD自身です。 INDEX TOP |
![]() |
RICHARD PAGE / Acoustic |
・1996 GRP Records, Inc (Blue Thumb) CD-5 BTDM-3095 |
プロモーション用アコースティックヴァージョンのミニアルバム・・・
'96年のRICHARD・PAGEの初ソロ・アルバム[Shelter Me] のプロモーション用に制作された全曲アコースティックによる5曲入りのアルバムです。プロデューサーは、KIM・BULLARD(元POCO)、RICHARD・PAGE:ヴォーカル/ギター/ピアノ、JAMES・HARRAH:ギター、JOHN・PIERCE(元PABLO CRUISE):ベース、DENNY・FONGHEISER:ドラム/パーカッション、KIM・BULLARD:プロデュース/オルガン(5曲目のみ)参加です。 INDEX TOP |
![]() |
RICHARD PAGE / Peculiar Life |
・2010 Little Dume Recordings 1 81345 01842 1 |
実に14年ぶりのアルバム・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスで活躍しているS.S.W.RICHARD・PAGEソロ名義による2枚目のアルバムで、'10年7月5日 本国のみリリースです。前作より実に14年ぶりのアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
RICHARD PAGE / Solo Acoustic |
・2011 Little Dume Recordings 6 08938 68256 7 |
プライベート・アコースティック・ライヴ盤・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスで活躍しているS.S.W.RICHARD・PAGEの '11年7月20日に本国でリリースされた3枚目のアルバムで、サンタ・モニカのKulaにて '11年2月20日に行われたプライベートと思われるソロ・アコースティック・ライヴの模様を収録したCDとDVDとがセットになったアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
RICHARD PAGE / Songs From The Sketchbook |
・2012 Little Dume Recordings 8 84501 75229 9 |
RICHARDの未発表曲集・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスで活躍しているS.S.W.RICHARD・PAGEの '12年7月24日に本国でリリースされた4枚目のアルバムで、1990年〜2005年までの未発表曲をリマスターしてのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
RICHARD PAGE / Goin' South |
・2015 Little Dume Recordings 8 59713 74348 9 |
タイトル通り"南に向かって"・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスで活躍しているS.S.W.RICHARD・PAGEの '15年1月29日(CDの発送日とした)CDとして本国でリリースされた5枚目('10年のダウンロード販売[5 Songs For
Christmas]を除く)のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
RICHIE KOTZEN / Change |
・2003 YAMAHA MUSIC YCCY 00006 |
日本先行発売/ボーナス・トラック・・・
このアルバムは、POISON、MR.BIGで活躍していたギタリストRICHIE・KOTZENの11枚目か12枚目あたりのソロ名義でのアルバムで、国内では本国に先駆けての先行リリースの '03年3月19日の販売です。 INDEX TOP |
![]() |
RICHIE KOTZEN / Acoustic Cuts |
・2004 YAMAHA MUSIC YCCY-10004 |
めずらしくアコースティック1本での収録・・・
POIZON,MR.BIG etc.とバンドを渡り歩いてきたRICHIE・KOTZENの '04年9月22日、国内でリリースされたRICHIEとしてはめずらしくアコースティック・ギター1本で収録されたアルバムで、11か12枚目?のソロ名義のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
ROBBIE DUPREE / Carried Away |
・1994 Beverly Records 871 009 |
懐かしいウエストコーストの香りたっぷりの曲・・・
このアルバムは、80年代の初めにヒットアルバムを2枚残して音楽活動から暫く遠ざかっていたROBBIE・DUPREEの3枚目のアルバムです。オリジナル盤のリリースは、'89年です。CD化再発売は、'94年と'00年に有りました。(良いCDは何度も再発売するのでしょうか?) INDEX TOP |
![]() |
ROLAND BENEDEK / Songs Of Roland |
・2002 Benedek Records 22222 |
美しく伸びる歌声とギター・・・
ニューヨークでインディぺンデントとして活躍しているROLAND・BENEDEK(SATTERWHITE)の '05年(登録月日は'02年)にリリースされた自身のレーベルによる8曲入デビュー・アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
ROLAND SATTERWHITE & BENEDEK BAND / Love And Discipline |
・2005 Benedek Records 91049 |
ニューヨークならではのお洒落なサウンド・・・
ニューヨークで活躍するROLAND・SATTERWHITE:ヴォーカル/ギターを中心とした '05年のBENEDEK BANDとしてのファースト・アルバムです。バック・メンバーのBENEDEK BANDは、MARK・VERDIN:ベース、MATT・KANELOS:キーボード、JESSE・LEWIS:ギター、CHRIS・MICHAEL:ドラムの4人組 '03年よりROLANDと活動を共にしています。 INDEX TOP |
![]() |
ROMEO VOID / Instincts |
・1984 Columbia Records/CBS Inc. BFC 39155 |
DEBORAのカリスマ性・・・
このアルバムは、サン・フランシスコで活躍していたニュー・ウェーヴ・ロック・バンドROMEO VOIDの '84年10月1日に本国でリリースされた3枚目のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
RON DANTE / Street Angel |
・1981 HANDSHAKE RECORDS INC. JW 37341 |
残念ながらCD化はなさそうです・・・
このアルバムは、N.Y.で60年代の後半から70年代まで活躍していたスタジオセッション・バンドTHE CUFFLINKS及びロック/ポップ・バンドTHE ARCHIESのヴォーカリストRON・DANTEのソロ名義による3枚目('72年のTHE AMAZING SPIDERMAN / Webspinnersは含まず)のアルバムで、本国でのリリースは、 '81年です。 INDEX TOP |
![]() |
RON HARRISON / Move On |
・2002 Ron Harrison RH5922 |
アコースティック・ギターの優しい調べ・・・
このアルバムは、ミシガン州でインディペンデントに活躍しているS.S.W.RON・HARRISONの '02年8月4日に本国リリースされた自主制作盤(多分デビュー・アルバム)です。収録のメンバーはRONの友人達JOHN 'IVAN' GRELICK(RARE EARTH):ベース/ギター/ヴォーカル、ROGER・TARCZON(HENRY):ドラム、LISA・JOHANSSON(SONG OF THE LAKES):フルート、SUSAN・FISK:バック・ヴォーカル、KAREN・KAY:バック・ヴォーカル、SHARRON・MAY:バック・ヴォーカル、SCOTT・ZYLSTRA(DETOUR BLUEGRASS):ギター、GARY・WORDEN:アコーディオンの地元のミュージシャンです。 INDEX TOP |
![]() |
RONIN / Ronin |
・1980 Phonogram.Inc. ・2010 UNIVERSAL MUSIC LLC UICY-94738 |
玄人受けミュージシャンシ衆・・・
このアルバムは、80年頃にロス・アンゼルスを中心に活躍していたセッション・ミュージシャンの集まりによるロック・バンドRONINの '80年にリリースされた唯一のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
RON SEXSMITH / Retriever |
・2004 Nettwerk America LLC 0 6700 30357 2 9 |
心温まる歌声とサウンドの隙間・・・
カナダで活躍しているRON・SEXSMITHの8枚目('91年のインディペンデント盤を含む)のアルバムです。プロデューサーは、'02年のRONのアルバム[Cobblestone Runway]同様、ロンドンにスタジオを構えたMARTIN・TEREFE(KT・TUNSTALL,SARA・ISAKSSON)が抜擢されています。 INDEX TOP |
![]() |
THE ROPES / What They Do For Fun |
・2008 VIVID SOUND CORPORATION VSCD-9350 |
聴者に媚びない歌声とサウンド・・・
このアルバムは、N.Y.で活躍しているインディー・ロック・バンドTHE ROPESの '08年12月3日に国内でリリースされたデビュー・アルバム(実質デビューは '06年シングル盤"Kill Her Off" を本国で自主リリース)です。 INDEX TOP |
![]() |
RUBIES / Explode From The Center |
・2008 HYBRIS HYBRO063 |
女性版KING OF CONVENIENCE?・・・
サンフランシスコで活躍しているSIMONE・RUBI:ヴォーカル/キーボード率いるRUBIESは、ベース/ヴォーカルのTERRI・LOEWENTHALを中心としたユニットに N.Y.のS.S.W.AMY・COOPER、スウェーデンのギタリストMARCUS・PALMと同じくドラム:LARS・SKOGLUND、ヴォーカル/プロデュース:KARL・JONAS・WINQVISTが参加しています。各曲の収録先の詳しい解説は無いのですが、大半の曲は、ストックホルムとベルゲンで収録されているようです。また、収録曲により今のミュージック・シーンをリードするミュージシャンが参加しているのも興味深いです。 INDEX TOP |
![]() |
RUSSELL BOIARSKY / Turn |
・2009 Russell Boiarsky RB4779 4 |
溢れるギター・サウンドによる乗り・・・
このアルバムは、オハイオでインディペンデントに活躍しているS.S.W.RUSSELL・BOIARSKYの '09年6月本国でリリースされた2枚目のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
RUSSELL STARKE / Centerlight |
・2003 russell starke RS9421 |
数々のバンドと様々な音楽を・・・
このアルバムは、N.Y.出身で現在 フィラデルフィアにてS.S.W./ギタリストとしてインディペンデントに活躍しているRUSSELL・STARKEのソロ名義のデビュー・アルバムで、'03年7月に本国でリリースされたアルバムです。マルチ・インストゥルメンツの奏者であるRUSSELLは、このアルバムの収録曲全ての作詞/作曲とミキシングまで1人で行っています。また、'07年には5曲入のミニ・アルバムを自身のレーベルよりリリースしていますが、残念ながらmp3によるダウンロードのみのようです。 INDEX TOP |
![]() |
RVBY MY DEAR / Waiting |
・2019 Villainy Records |
フランスのRUBY MY DEARとは別バンド・・・
このアルバムは、ニューヨークのブルックスで活躍しているシンセ・ポップ・ユニットRVBY MY DEAR(GABBI・COENENのソロ・プロジェクト?)のデビュー・アルバム('14年のダウンロード販売 [Balloons ]EP盤を含む)のアルバムで '19年5月17日に本国でのリリース(ダウンロード販売、レコード盤は5月13日)です。 INDEX TOP |
![]() |
RYAN CABRERA / Take It All Away |
・2004 E.V.L.A./Atlantic 83702-2 |
アコースティック・ギター片手に爽やか・・・
このアルバムは、テキサス州ダラス出身アコースティック・ギター片手に爽やかにデビューした青年RYAN・CABRERAのアルバムで '04年8月17日に本国でのリリースです。
アルバムの収録に参加しているミュージシャンは、RYAN・CABRERA:ヴォーカル/ギター/プロデュースの他、JOHN・RZEZNIK:ギター/バック・ヴォーカル/プロデュース、GREG・SURAN:ギター、PAUL・BUSHNELL:ベース、RHETT・HULCY:ピアノ、GREGG・BISSONETTE:ドラム/パーカッション、DAN・CHASE:パーカッション/プログラミング、RAOUL・SHROFF:サックス、のダラスとロス・アンゼルスのミュージシャン達が参加しています。 INDEX TOP |
![]() |
RYAN CABRERA / You Stand Watching |
・2005 E.V.L.A./Atlantic WPCR-12167 |
早くもリリースされたRYANの・・・
ダラスで活躍しているRYAN・CABRERAのデビュー・アルバム[Take It All Away] が、初登場で全米8位の高記録を出し売り上げが好調のときに、早くもリリースされた彼の2枚目('01年インディースでのElm St.を含まず)のアルバムです。前作より1年2ヶ月の異例に早さの '05年10月12日、国内でのリリースです。 INDEX TOP NEXT PAGE |