![]() |
KALLAI / Kallai |
・2024 nomme de mort |
唸るベースと荒廃感・・・
このアルバムは、オレゴン州ポートランドで活躍しているオルタナティヴ/ダーク・ロック・バンドKALLAIのデビュー・アルバム(4曲EP盤)で '24年6月21日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
KATE MARKOWITZ / Map Of The World |
・2003 Compass Records 7 4364 2 |
多くのアルバムに参加している・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスで活躍しているS.S.W.KATE・MARKOWITZの '03年7月に本国で再リリース(オリジナル盤は2000年)されたデビュー・アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
KATIE COSTELLO / Kaleidoscope Machine |
・2008 Katie Costello 15264-4 |
KATIE・COSTELLO 17歳・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスとN.Y.を中心に活躍しているS.S.W.KATIE・COSTELLOの '08年11月11日に本国でリリースされたデビュー・アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
KATIE COSTELLO / The City In Me - EP |
・2010 Tiny Tiny Records 8 84501 40000 8 |
EP盤と言え侮れない・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスとN.Y.を中心に活躍しているS.S.W.KATIE・COSTELLOの '10年9月28日に本国でリリースされた2枚目(5曲入EP盤)のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
KATIE COSTELLO / Lamplight |
・2011 Tiny Tiny Records 8 84501 41701 3 |
特徴的な歌声のKATIE・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスとN.Y.を中心に活躍しているS.S.W.KATIE・COSTELLOの '11年2月22日に本国でリリースされた3枚目('10年[The City In Me-EP]を含む)のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
KATIE HERZIG / Walk Through Walls |
・2014 Marion-Lorraine Records KH005 |
楽しくなる音楽(笑)・・・
このアルバムは、カリフォルニア生まれコロラド育ちで現在、テネシー州ナッシュヴィルで活躍しているS.S.W.KATIE・HERZIGの6枚目('09年のAcoustic trio名義でのライヴ盤を含む)のアルバムで '14年4月8日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
KELLIN WATSON / No Static |
・2007 Paper Bird Production 8 37101 44231 2 |
レーベル・タイプがアマチュア?・・・
このアルバムは、ノース・カロライナでインディペンデントに活躍しているS.S.W.KELLIN・WATSONの3枚目のアルバムで、本国でのリリースは '08年1月です。 INDEX TOP |
![]() |
KENNY RANKIN / Because Of You |
・1991 CHESKY RECORDS, INC. JD63 |
長く活躍している人ですね・・・
このアルバムはニューヨークで活躍しているKENNY・RANKINの9枚目位のアルバムで '91年のリリースです。デビューが '67年[Mind-Dusters]ですから、40年以上(80年代にブランクがありましたが)のキャリアの持ち主ですね。ここ数年間は、ジャズ系のミュージシャンとアルバム作りが行われて、ジャズ/ボサ・ノヴァ/イージーリスニング系のアルバムを発表しています。 INDEX TOP |
![]() |
KENNY RANKIN / Professional Dreamer |
・1995 Private Inc. 01005-82124-2 |
スタンダード・ナンバー集・・・
このアルバムは、N.Y.で活躍していたKENNY・RANKINの10枚目になるアルバムで、本国でのリリースは、'95年3月に行われています。 INDEX TOP |
![]() |
KING OF HEARTS / 1989 |
・1999 COOL SOUND INC. COOL-029 |
デビュー前の幻のアルバム・・・
このアルバムは、カリフォルニア州で活躍しているメロディック・ロック・バンドKING OF HEARTSの '94年のアルバムの前に収録されていたお蔵いりとなった幻のデビュー・アルバムで '99年5月25日に国内でリリースされたアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
KING OF HEARTS / King Of Hearts |
・1994 PIONEER LDC.INC. PICP-1032 |
実力派2人組みのユニット・・・
故ROY・ORBISONのアルバムのタイトルをユニット名にしたKING OF HEARTSは、BRUCE・GAITSCHとTOMMY・FUNDERBURKとのユニットです。コンビによるデビュー・アルバム('89年のアルバムは、当時お蔵入りだった為)で '94年9月22日、国内でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
KING OF HEARTS / Joy Will Come |
・1996 PIONEER LDC.INC. PICP-1122 |
活動を再開すると聞きましたが・・・
KING OF HEARTSは、シカゴ出身のギタリスト/プロデューサーのBRUCE・GAITSCHとノースカロライナ出身のヴォーカリストTOMMY・FUNDERBURK(元AIRPLAY,WHAT IF)とのユニットです。このアルバムは、彼らの '96年9月25日に国内でリリースされた2枚目のアルバムですが、お蔵入りしていた[KING OF HEARTS 1989]がリリースされた為、制作順では3枚目となります。TOMMY・FUNDERBURKのソロ・アルバムのリリース後にKING OF HEARTSの活動を再開すると聞きましたが、現在も不明です。 INDEX TOP |
![]() |
KING OF HEARTS / No Matter What |
・2013 Vivid Sound VSCD3582 |
未発表曲収録・・・
このアルバムは、カリフォルニア州で活躍しているメロディック・ロック・バンドKING OF HEARTSの4枚目(コンピレーション盤)のアルバムで '13年12月18日に国内からのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
KING OF HEARTS / King Of Hearts |
・2019 Melodic Rock Records MRR099 |
KING OF HEARTS 1990音源を基に復活・・・
このアルバムは、カリフォルニア州で活躍しているメロディック・ロック・バンドKING OF HEARTSの5枚目(KING OF HEARTS 1989と '13年のベスト盤を含む、)のアルバムで '19年11月22日に本国(オーストラリアのレーベル)でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
KING OF HEARTS / Greatest Hits Vol. 1 |
・2022 King of Hearts |
ボーナス・トラック付き・・・
このアルバムは、カリフォルニア州で活躍しているメロディック・ロック・バンドKING OF HEARTSの6枚目(1枚目〜3枚目のアルバムからのコンピレーション盤)のアルバムで '22年1月13日(Bandcamp)からのダウンロード・リリースです。 INDEX TOP |
![]() |
KISS ME LUNA / Kiss Me Luna |
・1999 Karuna 909 |
作曲家チームによる隠れた・・・
イリノイ州シカゴでインディペンデントに活躍しているKISS ME LUNAことCATHY・MASSEY(TAMI SHOW):ヴォーカル/ギターとMARK・JIARAS(TAMI SHOW):ベース/ドラム/プロデュースの作曲家チームがユニットを組んだことによる名称でのようです。 INDEX TOP |
![]() |
KISS ME LUNA / Out Of The Ocean |
・2005 Rivendell Music 117 |
地元のミュージシャンに囲まれて・・・
イリノイ州シカゴでインディペンデントに活躍しているS.S.W.のCATHY・MASSEY(Ex.TAMI SHOW)の2枚目のアルバムです。前作はKISS ME LUNA名でリリースされていましたが、今回はジャケットにKISS ME LUNAとは表示されていませんが、収録メンバーからも同一内容であるので、一応、2枚目として紹介致します。アルバムのリリースは '05年に自主レーベルからのリリースとなっています。 INDEX TOP |
![]() |
LARSEN/FEITEN BAND / Larsen/Feiten Band |
・1980 Warner Bros. Records Inc. BSK 3468 |
当時、よく聴いたアルバムの1枚です・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスを中心に活躍していたロック/フュージョン・ミュージック・バンドLARSEN/FEITEN BANDの '80年にリリースされたアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
LA SEINE / Like A River |
・1976 Ariola America Records ST-50008 |
多分webで日本に紹介されるのは初めてでしょう・・・
現在は、映像音楽の関係の仕事をしているギタリスト/作曲家/プロデューサーのTOM・SEUFERTが、在籍していたバンドLA SEINEの唯一のアルバムで、'76年のリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
LAURA BURHENN / Wanderlust |
・2004 Laboratory Records LAB002 |
ウーリッツァーのメランコリックな調べ・・・
このアルバムは、ワシントンDCでインディペンデントに活躍しているS.S.W.LAURA・BURHENNの '04年5月に本国でリリースされた2枚目のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
LAVEDA / What Happens After |
・2020 Color Station CS028 |
またまた素晴らしデュオの登場です・・・
このアルバムは、ニューヨーク州オールバニで活躍しているオルタナティヴ/ドリーム・ポップ・デュオLAVEDAのデビュー・アルバム(ダウンロード・リリース)で '20年5月29日に本国(BandcampではLP盤はUSのみ) でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
LAVEDA / A Place We Grew Up In |
・2023 PaperCup Music |
1月末からずっと待っていた・・・
このアルバムは、ニューヨーク州オールバニで活躍しているオルタナティヴ/ドリーム・ポップ・デュオLAVEDAの2枚目のアルバム(ダウンロード・リリース)で '23年4月14日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
LeBLANC & CARR / Midnight Light |
・1977 BIG TREE RECORDS BIG TREE P-10540A ・2013 Warner Music Japan Inc. WPCR-14863 |
"ベタ" な見出しで申し訳ない...やはりの青春の1枚・・・
フロリダ出身のセッション・ギタリストのPETE・CARRとマサチューセッツ出身の同じくセッション・マン(ベーシスト)であるLENNY・LeBLANCは、アラバマ州マッスル・ショールズのスタジオ・ミュージシャンとして活躍しながら、お互いのソロ・アルバムのプロデューサーなども担当したりしていました。'76年にはコンビを組んでアラバマ大学のコンサートで初デビューし、そこで成功を収めた2人はコンビとして、このアルバム作りに入りました。しかし、残念ながらLeBLANC & CARR名義では、このアルバムとライヴ盤を残すのみで、他のバンド/ミュージシャンの収録に協力する為、再びスタジオ・ミュージシャンとして '82年頃まで活動しています。 INDEX TOP |
![]() |
LE CONCORDE / Universe And Villa |
・2005 MARCH RECORDS 744626308729 |
PREFAB SPROUTのサウンド・・・
音速を超える唯一の旅客機と同じかパリの地名と同じ名前を持つバンド名LE CONCORDEの2枚目のアルバムで '05年のリリースです。現在、イリノイ州シカゴで活躍するSTEPHEN・BECKERのLE CONCORDE名義ユニットの '04年の6曲入り限定ミニ・アルバムに続く作品ですが、このアルバムの収録曲と同じ6曲が収録されている為、実質こちらの方が、フル・トラックのデビュー・アルバムでしょう。 INDEX TOP |
![]() |
LEIGH NASH / Blue On Blue |
・2006 Imperial Records TECI-24377 |
再び私達の前に少し大人びたLEIGHが帰って来ました・・・
このアルバムは、'04年2月のSIXPENCE NONE THE RICHERの残念な解散から住み慣れたナッシュヴィルを離れ '05年からロス・アンゼルスで作詞/作曲を行っていたLEIGH・NASHのソロ・アルバムで '06年9月27日に国内でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
LISSIE / Catching A Tiger |
・2009/10 Sony Music Entertainment UK Limited. 88697672602 |
本国より先にイギリス・デビュー・・・
このアルバムは、イリノイ州ロック・アイランド出身で、N.Y.にて活躍中のS.S.W.でLISSIE(ELISABETH・CORRIN・MAURUS)の2枚目('09年のEP盤[Why You Runnin']を含む)のアルバムで '10年6月21日にイギリスからリリースされています。 INDEX TOP |
![]() |
LISSIE / Covered Up With Flowers |
・2011 Fat Possum Records LLC. FP1261-2 |
カバー曲集・・・
このアルバムは、イリノイ州ロック・アイランド出身で、現在N.Y.にて活躍中のS.S.W.LISSIE(ELISABETH・CORRIN・MAURUS)の3枚目('09年のEP盤[Why You Runnin'])のアルバムです。ライヴでのカバー曲やYouTubeに投稿されたカバー曲をコンピレーションにした '11年11月1日に本国でリリースされたアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
LISSIE / Back To Forever |
・2013 SONY MUSIC ENTERTAINMENT UK LIMITED. 88691971402 |
パワフルになったLISSIE・・・
このアルバムは、イリノイ州ロック・アイランド出身で、現在N.Y.にて活躍中のS.S.W.LISSIE(ELISABETH・CORRIN・MAURUS)の5枚目('09年のEP盤[Why You Runnin']と '11年の[Covered Up With Flowers]とライヴ盤を含む)のアルバムです。 '13年10月14日にデビュー・アルバムと同様イギリスからリリースされています。 INDEX TOP |
![]() |
LISSIE / My Wild West |
・2016 Lionboy Records. 0 83832 19161 0 |
Sony Musicから離れたようです・・・
このアルバムは、イリノイ州ロック・アイランド出身で、このアルバムのリリース時ロス・アンゼルスにて活躍中のS.S.W.LISSIE(ELISABETH・CORRIN・MAURUS)の6枚目('07年のCDR盤[Lissie]は含まない)のアルバムです。 '16年2月12日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
LISSIE / Castles |
・2018 Lionboy Records. LION004 |
ヴォーカリストとして挑戦したLISSIE・・・
このアルバムは、アイオワ州に在住しているS.S.W. LISSIE(ELISABETH・CORRIN・MAURUS)の8枚目('16年のライヴ盤を含む)のアルバムです。 '18年3月23日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
LIVINGSTON TAYLOR / Life Is Good |
・1988 Critique Records Inc. WEA 7 90941-2 |
LIVINGSTONのその優しい響きに・・・
ノースカロライナ出身でデビュー当時からJAMES・TAYLORの弟として紹介されて来たLIVINGSTON・TAYLORの '88年にリリースされた7枚目のアルバムです。
アルバムの収録に参加しているミュージシャンは、LIVINGSTON・TAYLOR:ヴォーカル/ギターの他、MIKE・DEMICCO:ギター、SCOTT・PETITO:ギター/ベース/キーボード/シンセサイザー/プログラミング/プロデュース、ARTIE・TRAUM:ギター/プロデュース、FRANK・LUTHER:ベース、VINNY・MARTUCCI:キーボード/プログラミング、MIKE・GUGIELMO:ドラム、R・LINN:ドラム、JOHN・SEBASTIAN:ハーモニカ、KEN・LOVELETT:ドラム/パーカッション、PAUL・BRANNIN:サックス、GARY・CONE:トランペット/フリューゲル・ホーン、ROBBIE・DUPREE:バック・ヴォーカル、AMY・FRADON:バック・ヴォーカル、BOB・LEINBACH:バック・ヴォーカル、LESLIE・RITTER:バック・ヴォーカル、JAMES・TAYLOR:ヴォーカル、LEAH・KUNKEL:ヴォーカルのLIVINGSTONの仲間達です。 INDEX TOP |
![]() |
LONG BEARD / Means To Me |
・2019 Double Double Whammy DDW062 |
日本でも火が付くかな・・・
このアルバムは、ニュージャージー州ニューブランズウィックで活躍しているオルタナティヴ/ドリーム・ポップS.S.W.LONG BEARDの3枚目('14年の5曲入り[Holy Crow]カセットテープ盤を含む)のアルバムで '19年9月13日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
LUMINOUS / Above The Human Fantasy |
・2004 Luminousvibes.com 634479083563 |
スムーズ&セクシー・・・
このアルバムは、カリフォルニア州ロス・アンゼルスでインディペンデントに活躍しているアーバン/トリップ・ホップ・バンドLUMINOUSの '05年1月に本国でリリースされたデビュー・アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
THE LUMINOUS SKY / Beautiful Revolution |
・2008 Ignited Records 8 84501 02011 4 |
広がるこの心地好いサウンド・・・
このアルバムは、ハワイ島コナ出身のNATALIE・BRUCEとDAVID・BRUCE夫婦を中心としたTHE LUMINOUS SKY(LUMINOUSより改名)が、音楽活動の場をニュージーランドからカリフォルニアのロング・ビーチに移して '08年8月にリリースされた3枚目のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MADELYN MUNSELL / A Thousand Little Deaths |
・2020 Madelyn Munsell |
クラシック音楽、フォーク、パンク・バンドと色々経験・・・
このアルバムは、オハイオ州コロンバスで活躍しているオルタナティヴ/ポップ・シンガー・ソング・ライターMADELYN・MUNSELLの3枚目(MADELYNIRIS名義の2枚のアルバムを含む、Band MOCKLOVE名義は含まない)のアルバムで '20年8月21日に本国でのフリー・ダウンロード・リリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MAE MOORE / Bohemia |
・1992 Sony Music Entertainment Canada Inc. Tri Star Music WK 57373 |
カナダ+オーストラリアのエッセンス・・・
カナダのCBS(現Epic/Sony)と契約したMAE・MOORE (メイ・ムーア)は '90年のアルバム[Oceanview Motel]でデビューし、カナダ国内でそのアルバムから数曲のヒット曲を生み出しています。このアルバムは、彼女の2枚目のアルバムで '92年9月本国でのリリースです。(尚、ジャケットの写真は2種類リリースされています) INDEX TOP |
![]() |
MAE MOORE / Dragonfly |
・1995 Sony Music Entertainment Canada Inc. Tri Star Music WK 35006 |
MAEの歌声とベテラン・バック陣・・・
カナダで活躍しているS.S.W.MAE・MOOOREの3枚目のアルバムで '95年5月に本国でのリリースです。バックのメンバーも前作よりもカナダ勢の固定メンバーにしてバンドでのサウンドを重視したアルバム作りが行われたようです。 INDEX TOP |
![]() |
MAE MOORE / Mae Moore |
・1999 Poetical License Inc. PM10352 |
全曲彼女の作曲・作詞で登場・・・
このアルバムは、カナダのシンガー・ソング・ライターMAE・MOOREの '99年リリース4枚目のアルバムです。今回レビューするアルバムは '02年8月23日に本国にてボーナス・ビデオ付にジャケットも一新された再リリース盤です。 INDEX TOP |
![]() |
MAE MOORE / It's A Funny World |
・2002 Paras Recordings PRC1122 |
彼女の音楽に出会えて良かった・・・
このアルバムは、カナダで活躍するシンガー・ソング・ライターMAE・MOOREの新旧の作品をアレンジ替/再録音して '02年4月23日に本国でリリースされたものです。
マルチ・プレーヤーのJOBY・BAKERのプロデュースによりメロウで洗練された作品になっています。 INDEX TOP |
![]() |
MAE MOORE / Collected Works 1989-1999 |
・2000 Sony Music Entertainment Canada (Epic EK 80562) |
カナダで活躍するソングライター・・・
彼女のデビューから10周年を記念した作品集で、Sony・Canadaでの作品17曲を纏めたベスト盤となっています。2000年のリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MAE MOORE / Folklore |
・2010 Poetical License PL 004 |
再びプロデューサーJOBYと・・・
このアルバムは、カナダで活躍しているS.S.W.MAE・MOOREの '11年2月14日本国でリリースされた8枚目(ご主人でありギタリストのLESTER・QUITZAUとの共同名義盤 '04年の[Oh My!]を含む)のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MAIA SHARP / Hardly Glamour |
・1997 ARK 21 Records 61868 10001 2 9 |
MAIAのスモーキー・ヴォイス・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスで活躍しているS.S.W.MAIA・SHARPの '97年3月に本国でリリースされたデビュー・アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MAIA SHARP / Maia Sharp |
・2002 Concord Records, Inc. (Victor Entertainment, Inc. VICP62041) |
CAROLE・KING,ART・GARFUNKELも絶賛・・・
ロス・アンゼルス出身のS.S.W.MAIA・SHARP '02年のセカンド・アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MAIA SHARP / Fine Upstanding Citizen |
・2005 KOCH Records (Victor Entertainment, Inc. VICP63042) |
ベテランBRAD・JONESとMAIA・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルス出身のS.S.W.MAIA・SHARP '05年5月国内でリリースされた3枚目のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MAIA SHARP WITH DARREN EMBRY / Eve And The Red Delicious |
・2006 CROOKED CROWN RECORDS CCCD 001 |
MAIAとDARRENの歌声のハーモニー・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスで活躍しているS.S.W.MAIA・SHARPの '06年10月に本国でリリースされた4枚目のアルバム(ベーシストDARREN・EMBRYとの共同名義)です。 INDEX TOP |
![]() |
MAIA SHARP / Echo |
・2009 Crooked Crown Records CCCD 002 |
MAIAの心地好いスモーキー・ヴォイス・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルで活躍しているS.S.W.MAIA・SHARPの5枚目(ベーシストDARREN・EMBRYとの共同名義盤を含む)のアルバムで、本国にて '09年6月9日にリリースされています。 INDEX TOP |
![]() |
MAIA SHARP / Change The Ending |
・2012 Blix Street Records G2-10105 |
仲良し音楽仲間の集い・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスで活躍しているS.S.W.MAIA・SHARPの6枚目(ベーシストDARREN・EMBRYとの共同名義盤を含む)のアルバムで、本国にて '12年8月28日にCD盤としてリリースされています。 INDEX TOP |
![]() |
MARC BENNO / Marc Benno |
・1970 A&M Records, Inc. SP 4273 |
MARCの心温まる歌声と・・・
このアルバムは、テキサス州ダラス出身ブルース系S.S.W.MARC・BENNOの '70年に本国でリリースされたデビュー・アルバム('68 年のLEON・RUSSELLとの共同名義は含まない)です。 INDEX TOP |
![]() |
MARC BENNO / Minnows |
・1971 A&M Records, Inc. ・1995 A&M Records, Inc. POCM-2034 |
のんびりしたいならMARCを聴こう・・・
このアルバムは、テキサス州ダラス出身ブルース系S.S.W.MARC・BENNOの '71年に本国でリリースされた2枚目のアルバム('68 年と'71年のLEON・RUSSELLとの共同名義は含まない)です。 INDEX TOP |
![]() |
MARC JORDAN / Mannequin |
・1978 Warner Bros. Records Inc. BSK 3143 ・2010 Vivid Sound Co. VSCD-3507 |
Blue Desertを想像してはいけません・・・
このアルバムは、N.Y.生まれカナダ出身のMARC・JORDANのデビュー・アルバムで '78年に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MARC JORDAN / Blue Desert |
・1979 Warner Bros. Records Inc. BSK 3362 ・2010 Vivid Sound Co. VSCD-3508 |
A.O.R.が面白かった時代です・・・
このアルバムは、N.Y.生まれカナダ出身のS.S.W.MARC・JORDANの '79年に本国でリリースされた2枚目のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MARC JORDAN / Live At El Mocambo + 1 |
・2008 Vivid Sound Co. VSCD-3362 |
もともとはラジオ放送用として・・・
このアルバムは、N.Y.生まれカナダ出身のS.S.W.MARC・JORDANの '80年4月11日にトロントのライヴハウスEl Mocamboで行われたライヴを収録したMARCの3枚目のアルバムで、'08年2月20日に国内初CD化によるボーナス・トラック1曲を追加してのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MARC JORDAN / A Hole In The Wall |
・1983 Sound Design Records Inc. 1342-8(28SD) |
最近のMARCのアルバムではこのような曲はもう・・・
このアルバムは、N.Y.生まれカナダ出身のMARC・JORDANの名作[Blue Desert] から4年ぶりの通算4枚目(カナダでのライヴ盤を含む)のアルバムで、オリジナル盤のリリースは、'83年となっています。 INDEX TOP |
![]() |
MARC JORDAN / Talking Through Pictures |
・1987 BMG MUSIC 5907-1-R ・1988 BMG VICTOR INC. R32P-1135 |
初来日記念としてアップ・・・
このアルバムは、N.Y.生まれカナダ出身のS.S.W.MARC・JORDANの '87年(国内でのCD盤は '88年1月21日)に本国でリリースされた5枚目のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MARC JORDAN / C.O.W.(Conserve Our World) |
・1990 BMG Music 19640-2-R |
豪華メンバーによるMARC節は圧巻・・・
N.Y.生まれカナダ出身のMARC・JORDANの6枚目のアルバムで '90年のリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MARC JORDAN / Reckless Valentine |
・1993 Sin-Drome Records Ltd. SD 8899 |
大きくサウンド路線を変えたMARC・・・
現在、カナダで活躍しているMARC・JORDANの7枚目のアルバムで、ロス・アンゼルスからカナダに帰郷して収録された '93年のリリース盤です。 INDEX TOP |
![]() |
THE MARC TANNER BAND / No Escape |
・1979 ELEKTRA / ASYLUM RECORDS 6E-168 ・2006 Wounded Bird Records WOU 168 |
RICHIE・ZITOのギターが好いんです・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスで活躍していたMARC・TANNERを中心としたTHE MARC TANNER BANDのデビュー・アルバムで '79年のリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
THE MARC TANNER BAND / Temptation |
・1980 Elektra / Asylum Records 6E-240 ・2006 Wounded Bird Records WOU 240 |
バンドとしてスタート・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスで活躍していたMARC・TANNERを中心(前作がセッション・ミュージシャンによる収録によりバンドとしての実態が不明)としたTHE MARC TANNER BANDの2枚目のアルバムで '80年のリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MARC TEAMAKER / Ping! |
・2000 Hive Music & Marc Teamaker BHP-80218 |
日本では殆ど知られていないアーティストの一人ですが・・・
アメリカのコネチカット州でインディペンデントに活躍するS.S.W.MARC・TEAMAKER2枚目のアルバムで '00年のリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MARC TEAMAKER / Marc Teamaker |
・2003 Marc Teamaker ・2003 9ball Records NBR 80102 |
マルチプレーヤーMARCの魅力を垣間見る1枚・・・
アメリカのコネチカット州で活躍するMARC・TEAMAKERの4枚目のアルバムで '03年のリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MARCUS EATON / As If You Had Wings |
・2010 MARCUS EATON PUBLISHING 6 5436759000 3 |
MARCUSの繰り出すリフ群・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスでインデペンデントにて活躍しているS.S.W.MARCUS・EATONの '10年7月13に本国でリリースされた2枚目(MARCUS EATON & THE LOBBY名義/その他ライヴ盤は含まず)のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MARCUS EATON / Versions Of The Truth |
・2015 Marcus Eaton Publishing 8 056518 310065 |
MARCUSの "渋め音楽" ・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスでインデペンデントとして活躍しているS.S.W.MARCUS EATONの3枚目(MARCUS EATON & THE LOBBY名義/その他ライヴ盤は含まず)のアルバムで '16年9月2日(イタリアでは、'15年に先行リリースされています)に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MARILYN SCOTT / Avenues Of Love |
・1998 Warner Bros. Records Inc. 9 46859-2 |
大人の女性が本当のヴォーカルで・・・
このアルバムは、南カリフォルニア出身MARILYN・SCOTT 6枚目のソロ・アルバムで、'98年のリリースです。 アルバムの印象は、大人の女性が本当の大人のヴォーカルで魅せてくれます。 INDEX TOP |
![]() |
MARK SPIRO / Devotion |
・1997 MTM MUSIC MTM 199630 |
なぜかドイツからのリリース・・・
カリフォルニアでシンガー/作曲家/として活躍しているMARK・SPIROのソロ名義でリリースされた5枚目のアルバムで '97年11月17日に本国でのリリースです。MARKは、ロック・シンガーとして活躍している傍ら他のミュージシャン(MR. BIG, HEART, CHEAP TRICK, BAD ENGLISH, JULIAN・LENNONなど)に曲を提供し、またプロデューサーとしても活躍しています。このアルバムでの収録メンバーは、MARK・SPIRO:ヴォーカル/キーボード/プログラミングの他、DANN・HUFF(Ex.GIANT):ギター、MICHAEL・THOMPSON:ギター、TIM・PIERCE:ギターが参加しています。また、MICHAEL・THOMPSONは、MARKと数曲このアルバムでの収録曲を共作しています。 INDEX TOP |
![]() |
MARK SPIRO / King Of The Crows |
・2003 ATENZIA RECORDS ATZ 02008 |
メロディアス・ロックに路線を変更したMARK・・・
MARK・SPIROの前作[The Stuff That Dreams Are Made Of]から4年ぶりの新作でスウェーデンのATENZIAレコードから '03年6月のリリースです。多分このアルバムは、彼の7枚目('86年のドイツでのデビュー盤[In Stereo]を含む)だと思います。サウンド的には、随分ソフトになりメロディアスな曲が多く収録されています。しかし、以前のMARKがハード・ロック路線だった時の熱心なファンからは、最低なアルバムと陰口を叩かれているのも事実ですが、私はどちらかと言うとこのアルバムと次の作品のサウンドが非常に大好きです。 INDEX TOP |
![]() |
MARK SPIRO / Mighty Blue Ocean |
・2005 ATENZIA RECORDS ATZ 02038 |
MARK・SPIROの音楽シーン復帰作です・・・
MARK・SPIROの前作[King Of The Crows]から2年ぶりの新作で、スウェーデンのATENZIAレコードから '05年10月24日のリリースです。多分、このアルバムは、彼の8枚目('86年のドイツでのデビュー盤[In Stereo]を含む)だと思います。サウンド的には前作と変わらずメロディアスで4枚目[Devotion]迄のややハードロック路線よりかなりソフトな仕上がりです。 INDEX TOP |
![]() |
MARK SPIRO / It's A Beautiful Life |
・2012 AOR HEAVEN AORH00069 |
MARK久々のアルバム・・・
このアルバムは、カリフォルニア州サンディエゴ北部のリゾート地カールスバッド在住のS.S.W.MARK・SPIROの '12年1月27日ヨーロッパでリリースされた9枚目のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MARK SPIRO / Care Of My Soul Vol.2 |
・2012 SUN HILL PRODUCTION AB ASHPAB1005 |
また、リリースされていました・・・
このアルバムは、カリフォルニア州サンディエゴ在住のメロディアス・ロックS.S.W.MARK・SPIROの '12年9月11日スウェーデンからリリースされた10枚目のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MARK SPIRO / Traveling Cowboys |
・2021 Frontiers Records FR CD 1118 |
全15曲たっぷり・・・
このアルバムは、カリフォルニア州サンディエゴ在住のメロディアス・ロックS.S.W.MARK・SPIROの '21年5月7日ヨーロッパでリリースされた11枚目('20年のベスト盤は含まず)のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MARTIN PAGE / In The House Of Stone And Light |
・1994 PolyGram Records, Inc. 314 522 104-2 |
他アーティストに曲を提供している・・・
T.F.F.のCURT・SMITHのファースト・ソロ・アルバムの曲にこのMARTIN・PAGEの名前があり当時から注目していました。 INDEX TOP |
![]() |
MARTIN PAGE / In The Temple Of The Muse |
・2007 IroningBoard Records IB00101-07 |
待ちに待った新作・・・
このアルバムは、イギリスのサザンプトン生まれ4人組エレクトロ・ダンス・ポップ・バンドQ-FEELのヴォーカル/ベースとして活躍した後、カリフォルニアに音楽活動の場を移したMARTIN・PAGEの2枚目のアルバムです。前作が '94年ですので実に14年ぶりの新作で、'08年1月本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MARY KARLZEN / Yelling At Mary |
・1995 ATLANTIC RECORDINGS CORPORATION 82646-2 |
サウンドに華やかさを増したメジャー・デビュー盤・・・
シカゴで生まれ育った後にフロリダに移り住んだS.S.W.MARY・KARIZENの2枚目のアルバムで '95年のリリースです。MARYは '92年にインディーズ・レーベルY & T Musicよりセルフタイトルの10曲入盤でデビューしています。このアルバムはMARYの持つ素朴なカントリー調の楽曲にプロデューサーにKEVIN・McCORMICK(JACKSON・BROWNE)を迎えMARYのアメリカンルーツロックの持ち味の壊さずにメジャーならではのサウンドに華やかさを加えたアルバムとなっています。 INDEX TOP |
![]() |
MATTHEW WEST / Happy |
・2003 Universal South Records,LLC B0000977-02 |
違和感なく聴けるCCMシンガー・・・
このアルバムは、イリノイ州シカゴ出身で現在、ナッシュヴィルで活躍しているCCM系ポップ・ミュージシャンMATTHEW・WESTのメジャー・デビュー盤で、'03年12月本国でのリリースです。本作でのデビュー前にMATTHEWはインディペンデントとして3枚のアルバムもリリースしています。 INDEX TOP |
![]() |
MAXUS / Maxus |
・1981 WEA International Inc. ・1998 WARNER MUSIC JAPAN WPCR-2153 |
世界中のコレクターが探して・・・
オリジナル盤のリリースは、'81年です。'98年9月25日に日本で初CD化されて発売されていましたが、現在は、廃盤状態になっていてオークションなどを通じて世界中のコレクターが探しているアルバムで、海外でも今なお人気があるようです。バンドのメンバーは、MICHAEL・LANDAU:ギター、JAY・GRUSKA:ヴォーカル/キーボード、ROBBIE・BUCHANAN:キーボード/シンセサイザー/バック・ヴォーカル、MARK・LEONARD:ベース/バック・ヴォーカル、DOANE・PERRY:ドラム/バック・ヴォーカルのスタジオ・ミュージシャンによる5人組です。 INDEX TOP |
![]() |
MEERNAA / Strange Life |
・2018 Native Cat Recordings TIGER BOMB PROMO |
R&Bに彩られたポスト・ロック・・・
このアルバムは、カリフォルニア州オークランドでインデペンデントに活躍しているオルタナティヴ/ロック/ブルースS.S.W.MEERNAA(A.K.A. CARLY・BOND)のデビューEP盤('15年ごろのダウンロード曲は含まない)で '18年6月8日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MEERNAA / Heart Hunger |
・2019 Native Cat Recordings |
情熱とチルアウトが上手く融合した・・・
このアルバムは、カリフォルニア州オークランドでインデペンデントに活躍しているオルタナティヴ/ロック/ブルースS.S.W.MEERNAA(A.K.A. CARLY・BOND)の2枚目のアルバム('15年〜'17年のダウンロード曲は含まない)で '19年6月14日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MEERNAA / So Far So Good |
・2023 KEELED SCALES KS062CD |
4年ぶり・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスで活躍しているオルタナティヴ/ロック/ブルースS.S.W.MEERNAA(A.K.A. CARLY・BOND)の3枚目のアルバム(Audiotree Live盤は含まない)で '23年10月6日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MEGAN SLANKARD / Lady Is A Pirate |
・2001 Megan Slankard MS2966 |
アン・サインド・アーティストのMEGAN・・・
このアルバムは、弱冠18歳(このアルバムの収録時)MEGAN・SLANKARDが奏でるギルドD55から繰り出されるアコースティック・ギターのサウンドに乗せた彼女の美しい歌声と彼女と同じくサン・フランシスコで活躍するRICH・TALLEYのベースのサウンドが織り成すシンプルな楽曲達のがきらっと光る素晴らしいアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
THE MEGAN SLANKARD BAND / Freaky Little Story |
・2003 Megan Slankard MSB2386 |
地元では非常に人気のある人です・・・
サン・フランシスコ出身のMEGAN・SLANKARD2枚目のソロ・アルバムで '04年6月22日のリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MEGAN SLANKARD / A little Extra Sun |
・2005 Megan Slankard 8 3710109504 4 |
インディースらしく挨拶がわりにEP盤を・・・
サンフランシスコでインディペンデントに活躍するMEGAN・SLANKARDの3枚目のアルバムで、'05年9月6日に本国でリリースされた5曲入りEP盤です。 INDEX TOP |
![]() |
MEGAN SLANKARD / A Token Of The Wreckage |
・2011 Megan Slankard 8 84501 39216 7 |
6年ぶりのアルバム・・・
このアルバムは、サンフランシスコで活躍しているS.S.W.MEGAN・SLANKARDの本国で '11年3月8日にリリースされた6年ぶりの4枚目(前作の5曲EP盤を含む)アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MEMPHIS / A Good Day Sailing |
・2001 Le Grand Magistery Records HRH-025 |
心地好いギターのサウンドと・・・
このアルバム(5曲入EP盤)は、カナダのバンクーバーで活躍しているMEMPHIS '01年11月本国でリリースされたデビュー・アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MEMPHIS / I Dreamed We Fell Apart |
・2004 Paper Bag Records PAPER013 |
AMY・MILLANが抜けて残念・・・
前作のミニ・アルバムをリリースしてから3年ぶりのカナダのバンクーバーで活躍しているMEMPHISの2枚目のアルバムで、本国では、'04年8月にリリースされています。 INDEX TOP |
![]() |
MEMPHIS / A Little Place In The Wilderness |
・2006 GOOD FENCE GF 001 |
待望の3枚目・・・
このアルバムは、カナダのバンクーバーで活躍している男性2人組ユニットMEMPHISの3枚目のアルバムで、本国では、'06年8月にリリースされています。 INDEX TOP |
![]() |
MEMPHIS / Here Comes A City |
・2011 Arts & Crafts Productions Inc. A&C060 |
レーベルが替りました・・・
このアルバムは、カナダで活躍している男性2人組ユニットMEMPHISの '11年3月8日に本国でリリースされた4枚目('01年5曲入[A Good Day Sailing]を含む)のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MEN I TRUST / Headroom |
・2015 Men I Trust 889290537683 |
やっぱり聴き易いところが好いかな・・・
このアルバムは、カナダのモントリオールで活躍しているインディ・ポップ・バンドMEN I TRUSTの2枚目('14年のMEN I TRUSTダウンロード盤を含む)のアルバムで '15年6月30日に本国でのダウンロード・リリース(翌'16年2月4日オンデマンド・CD-R盤リリース)です。 INDEX TOP |
![]() |
MEN I TRUST / Men I Trust |
・2017 RETURN TO ANALOG RECORDS. RTACD-001 |
未発表曲収録・・・
このアルバムは、カナダのモントリオールで活躍しているインディ・ポップ・バンドMEN I TRUSTの3枚目(新曲、ベスト・トラック及び未発表曲による編集盤)のアルバムで '17年5月23日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MEN I TRUST / Tailwhip Deluxe |
・2018 RETURN TO ANALOG RECORDS. RTACD-003 |
ライヴ盤[4 ever live]追加・・・
このアルバムは、カナダのモントリオールで活躍しているインディ・ポップ・バンドMEN I TRUSTの5枚目('17年のダウンロードライヴ盤[4 ever live]を含む)のアルバム(新曲にライヴ盤[4 ever live]の6曲及び追加2曲による編集盤)で '18年6月30日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MEN I TRUST / Oncle Jazz |
・2019 RETURN TO ANALOG RECORDS. RTACD-007 |
全24曲長い・・・
このアルバムは、カナダのモントリオールで活躍しているインディ・ポップ・バンドMEN I TRUSTの6枚目('17年のダウンロードライヴ盤[4 ever live]を含む)のアルバムで '19年9月13日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MEN I TRUST / Forever Live Sessions |
・2020 RETURN TO ANALOG RECORDS. RTACD-032 |
ダウンロード版4 ever liveの強化盤・・・
このアルバムは、カナダのモントリオールで活躍しているインディ・ポップ・バンドMEN I TRUSTの7枚目('17年のダウンロードライヴ盤[4 ever live]を含む)のライヴ・アルバムで '20年7月10日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MEN I TRUST / Untourable Album |
・2021 RETURN TO ANALOG RECORDS. RTACD-034 |
やるね! 無料ダウンロード・リリース(結局CDも買いました)・・・・・・
このアルバムは、カナダのモントリオールで活躍しているインディ・ポップ・バンドMEN I TRUSTの8枚目('17年のダウンロードライヴ盤[4 ever live]を含む)のアルバムで '21年8月25日に本国での無料ダウンロード(CDは、10月27日)によるリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MERCYME / Almost There |
・2001 INO RECORDS 080688613327 |
ヴォーカルのBARTは本当に歌が上手く高域の声は・・・
フロリダで活躍するCCMグループMERCYME '02年3月5日に本国でリリースされたデビュー・アルバムです。メンバーはBART・MILLARD:Lead vocals,NATHAN・COCHRAN:Bass/BGV's,MIKE・SCHEUCHZER:Guitar/BGV's,ROBBY・SHAFFER:Drums,JIM・BRYSON:Keyboardsの5人組みでスタートしましたが、後にBARRY・GRAUL:Guitarが参加しています。 INDEX TOP |
![]() |
MERCYME / Spoken For |
・2002 INO RECORDS 080688621827 |
ご機嫌なリズムとメロディ・・・
フロリダで活躍するCCMグループMERCYME '02年10月1日に本国でリリースされた2枚目のアルバムです。メンバーは前作と同じくBART・MILLARD(Lead vocals),NATHAN・COCHRAN(Bass),MIKE・SCHEUCHZER(Guitar),ROBBY・SHAFFER(Drums),JIM・BRYSON(Keyboards)の5人組みです。 INDEX TOP |
![]() |
MERCYME / Undone |
・2004 INO Records INO/EPIC EK 92631 |
Undoneの意味するところは・・・
このアルバムは、テキサス州グリーンヴィル(フロリダより移動しています)で活躍しているCCMバンドMERCYMEの '04年4月20日に本国でリリースされた3枚目のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MICHAEL McDONALD / Take It To Heart |
・1990 Reprise Records 9 25979-2 |
好き嫌いの分かれる歌声ですが・・・
MICHAEL・McDONALDのソロとしての4枚目('86年のコンピ盤[Sweet Freedom]を含む)のアルバムです。'90年5月2日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MICHAEL McDONALD / Blink Of An Eye |
・1993 Reprise Records 9 45293-2 |
超豪華なメンバーでの収録・・・
MICHAEL・McDONALDのソロとしての5枚目('86年のベスト盤を含む '82年の[That Was Then]は含まず)のアルバムです。'93年8月3日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MICHAEL McDONALD / Obsession Blue |
・2000 Ramp Records (NIPPON CROWN CRCL-80012) |
何故か国内リリースが遅れたアルバム・・・
このアルバムは、プロデューサーにTOMMY・SIMSを向かえ制作されたMICHAEL・McDONALD6枚目のアルバムでオリジナル盤は '97年にリリース、国内では '00年4月21日のリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MICHAEL FRANKS / The Art Of Tea |
・1975 WARNER-PIONEER CORPORATION P-10255R |
素晴らしいアルバムと再認識・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルス(このアルバムのリリース当時)で活躍していたS.S.W.MICHAEL・FRANKSの '76年初めに国内でリリースされた2枚目('73年のマイナー盤を含む)のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MICHAEL FRANKS / Sleeping Gypsy |
・1977 Warner Bros. Records Inc. BS 3004 |
MICHAELの代表作・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルス(このアルバムもリリース当時)で活躍していたS.S.W.MICHAEL・FRANKSの '77年本国でリリースされた3枚目(デビュー盤は、'73年のマイナー盤)のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MICHAEL FRANKS / Objects Of Desire |
・1982 Warner Bros. Records Inc. 3648-2 |
相変わらず豪華メンバーです・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスで活躍しているS.S.W.MICHAEL・FRANKSの8枚目('80年のライヴ盤を含む)のアルバムで本国でのリリースは、'82年にされています。 INDEX TOP |
![]() |
MICHAEL FRANKS / Passionfruit |
・1983 WARNER BROS. RECORDS INC. 23962-1 |
何んだ!このフルーツは!・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスで活躍しているS.S.W.MICHAEL・FRANKSの9枚目('80年のライヴ盤を含む)のアルバムで '83年に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MICHAEL FRANKS / Passionfruit |
・1985 WARNER BROS. RECORDS INC. 25275-1 |
更に男前になったMICHAEL!・・・
このアルバムは、カリフォルニア出身のS.S.W.MICHAEL・FRANKSの10枚目('80年のライヴ盤を含む)のアルバムで '85年6月29日に本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MICHAEL FRANKS / Blue Pacific |
・1990 Riprise Records 926183-2 |
有名プロデューサーが曲毎に・・・
70年代より活躍するMICHAEL・FRANKSの13枚目('80年LIVE '88年コンピ盤を含む)にもなるアルバムで、JEFF・LORBER、TOMMY・LiPUMA、WALTER BECKER(STEELY DAN)らが曲毎にプロデュースした意欲作です。 INDEX TOP |
![]() |
MICHAEL FRANKS / Dragonfly Summer |
・1993 Riprise Records. 9 45227-2 |
再び有名プロデューサーに委ねた・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスで活躍しているS.S.W.MICHAEL・FRANKSの14枚目('80年のライヴ盤と '88年のコンピ盤を含む)のアルバムで本国でのリリースは、'93年4月にされています。 INDEX TOP |
![]() |
MICHAEL FRANKS / Rendezvous In Rio |
・2006 Columbia Music Entertainment, Inc. COCB-53821 |
オーソドックスな感がありますが・・・
このアルバムは、N.Y.で活躍しているS.S.W./ジャズ・シンガーMICHAEL・FRANKSの21枚目(スタジオ・アルバムとしては17枚目)のアルバムで、'06年に本国リリースされています。 INDEX TOP |
![]() |
MICHAEL FRANKS / Time Together |
・2011 Shanachie Ent.Corp. Shanachie5189 |
相変わらず大人のサウンドですね・・・
このアルバムは、現在N.Y.で活躍しているS.S.W.MICHAEL・FRANKSの22枚目 (スタジオ・アルバムとしては18枚目)のアルバムで本国でのリリースは、'11年6月14日にされています。 INDEX TOP |
![]() |
MICHAEL LANDAU / Tales From The Bulge |
・1990 SOHBI KIKAU CORPORATION SFB-1004 |
これでもかと言うくらいMICHAELのギターが聴けます・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスで活躍しているセッション・ギタリストMICHAEL・LANDAUの初リーダー・アルバムで '90年3月25日に国内にてリリースされた全曲インストゥルメンタル盤です。MICHAELのギターを中心にしたアルバムですが、ギタリストのソロ・アルバムに有り勝ちな独りよがりにならず全体的にまとまりのある作品です。尚、この盤は、日本企画による当初日本のみのリリースでした。 INDEX TOP |
![]() |
MICHAEL LANDAU / The Star Spangled Banner |
・2001 Cool Sound Inc. COOS-2022 |
好き嫌いがはっきりと分かれるでしょう・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスでセッション・ギタリストとして活躍しているMICHAEL・LANDAUのソロ名義による2枚目のアルバムです。'01年国内でのリリースに続き、海外ではMICHAELのH.P.より直接販売されています。前作が '90年のリリースですから、実に11年ぶりのソロ・アルバムになります。 INDEX TOP |
![]() |
MICHAEL RUFF / Once In A Lifetime |
・1984 Warner Bros. Records Inc. 25159-1 |
国内で3度のCD化・・・
このアルバムは、ユタ州ソルトレイク出身で現在、ハワイで暮らして音楽活動をしているMICHAEL・RUFFの '84年に本国でリリースされたデビュー・アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MICHAEL RUFF / Speaking In Melodies |
・1993 Sheffield Lab, Inc. CD-35 |
いつも素晴らしいアルバムを届けてくれる彼です・・・
このアルバムは、現在ハワイに在住しているS.S.W.MICHAEL・RUFF '84年の日本でのファースト・アルバム[Once In A Lifetime]から数えて4枚目になるアルバムです。本国にて '93年3月30日のリリースです。残念ながらMICHAEL・RUFFのアルバムは、殆ど日本に入荷されていません。 INDEX TOP |
![]() |
MICHAEL RUFF / Girl Like You |
・1996 Artist Without A Label,LLC. MECL-2010 |
久しく国内リリースされたMICHAELの・・・
ユタ州ソルトレイク出身で現在、ハワイで暮らして音楽活動をしているMICHAEL・RUFFの6枚目(4曲入EPと '88年の[MICHAEL RUFF]のジャケット違いは含まず)のアルバムで、オリジナル盤は、'96年6月24日にリリースされその国内盤の'03年9月25日に再発売された盤です。 INDEX TOP |
![]() |
MICHAEL SEMBELLO / Bossa Nova Hotel |
・1983 Warner Bros. Records Inc. 1-23920 |
大ヒットアルバム・・・
このアルバムは、フィラデルフィア出身のシンガー/ギタリストMICHAEL・SEMBELLOの '83年9月25日に本国でリリースされたデビュー・アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MICHAEL SEMBELLO / Without Walls |
・1986 A&M Records Inc. A&M SP 5044 |
超豪華メンバーです・・・
このアルバムは、フィラデルフィア出身のシンガー/ギタリストMICHAEL・SEMBELLOの '83年の大ヒットアルバム[Bossa Nova Hotel]に続く '86年8月に本国でリリースされた2枚目のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MICHAEL SEMBELLO / Caravan Of Dreams |
・1992 POLYDOR K.K. POCP-1252 |
再始動したMICHAEL・・・
'83年に大ヒット曲"Maniac" (映画「フラッシュ・ダンス」のサウンドトラック) を出したMICHAEL・SEMBELLOの3枚目のアルバムで '92年に国内のみのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MICHAEL SEMBELLO / Backwards In Time |
・1997 NIPPON COLUMBIA CO.,LTD. COCY-80474 |
ファンクでエモーショナルなMICHAEL・・・
'83年に大ヒット曲"Maniac" (映画「フラッシュ・ダンス」のサウンドトラック) を出したMICHAEL・SEMBELLOの4枚目のアルバム('95年の [Brother Time]は詳細不明の為含まず)で、'97年2月に日本のみ(このアルバムをリリース時)のリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MIDNIGHT RIVER CHOIR / Welcome To Delirium |
・2011 Sabremouth Music. SED7155-2 |
これぞアメリカン・ロック・・・
このアルバムは、テキサス出身のロック・バンドMIDNIGHT RIVER CHOIRの '11年8月2日本国でリリースされた2枚目のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MOCKY / Key Change |
・2015 Heavy Sheet Production 8 8091822236 3 |
ヌーヴェル・ヴァーグへのオマージュ・・・
このアルバムは、カナダ出身で現在ロス・アンゼルス在住のマルチ・インストゥルメンタリスト/プロデューサーMOCKY(DOMINIC・SALOLE)の5枚目のアルバムで本国でのリリースは、'15年7月24日となっています。 INDEX TOP |
![]() |
MOONCHILD / Be Free |
・2012 MOONCHILD MUSIC PUBLISHING 8 84501 71935 3 |
ギターのサウンドはないけど・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスでインデペンデントに活躍しているアシッド・ジャズ/トリップ・ホップ・バンドMOONCHILDの '12年4月27日に本国にてCDとしてリリースされたデビュー・アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MOONRAKER / Nada Brahma |
・2001 Moonraker Music MOON2001 |
アシッド・ジャズ + オルタナティヴ・ロック・・・
このアルバムは、イリノイ州シカゴとN.Y.を中心にインディペンデントとして活躍しているMOONRAKERのデビュー・アルバムで、'02年のリリースです。
MOONRAKERのメンバーは、KELLI・SCARR:ヴォーカル、DANIEL・CHEN(STUHR):キーボード、DAVID・MOLTZ:ギター、KODY・AKHAVI:ベース、DAN・MINTZER:ドラムの5人にプロデューサーのNATE・GREENBERG(NATALIE・WALKER,COLOR OF CLOUDS):プロデュース/ミキシングが加えられてアルバムにクレジットされています。 INDEX TOP |
![]() |
MOONRAKER / Peeg Vater |
・2004 Moonraker 634479045486 |
サウンドはよりラウドな方向に・・・
このアルバムは、N.Y.で活躍しているMOONRAKERの4枚目(EP盤とライヴ盤は含まない)のアルバムで、'04年6月本国でのリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MOUNT RAINIER / World Behind Your Head |
・2021 Mount Rainier 634479045486 |
通常曲+デモ曲によるサービス盤・・・
このアルバムは、カリフォルニア州ロング・ビーチでインデペンデントに活躍しているドリーム・ポップ・S.S.W.MOUNT RAINIER(RAIN・ GREGORIO)の2枚目('17年のデモ・テープ盤も含む)のアルバムで '21年5月14日にダウンロード・リリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MR LITTLE JEANS / Pocketknife |
・2014 Harvest Records 2537741724 |
日本では有名じゃないけど・・・
このアルバムは、ノルウェー出身で、その後イギリスに移り現在、ロス・アンゼルスで活躍しているMONICA・LINN・BIRKENESのエレクトロニカ・ロック/ポップ・ユニット名MR LITTLE JEANSの '14年3月25日に本国でリリースされたデビュー・アルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MR LITTLE JEANS / Better Days |
・2022 Nettwerk Music Group Inc. 0 6700 31297 2 5 |
ジャケ写真が怖いでしょ?(笑)・・・
このアルバムは、ノルウェー出身で、その後イギリスに移り現在、ロス・アンゼルスで活躍しているMONICA・LINN・BIRKENESのエレクトロニカ・ロック/ポップ・ユニット名MR LITTLE JEANSの '22年6月3日に本国でリリースされた2枚目のアルバムです。
アルバムの収録に参加しているミュージシャンは、MONICA・LINN・BIRKENES:ヴォーカル/エグゼクティブ・プロデューサーの他、ARON・FORBES:シンセサイザー/プロデューサー、BESTGIRLFRIEND:プログラミング/ドラム・プログラミング/シンセサイザー/プロデューサー、CHRISTIAN "LEGGY" LANGDON:プログラミング/シンセサイザー/プロデューサー、LEON・JEAN-MARIE:マルチ・インストゥルメンツ/プログラミング/シンセサイザー/ドラム/バック・ヴォーカル/プロデューサー、TIM・ANDERSON:プログラミング/シンセサイザー、SAPPHIRE・ADIZES:プログラミング/シンセサイザー、MADELENE・ELIASSON:プログラミング/シンセサイザー、TAMMY・LUCAS:バック・ヴォーカルの前作でのミュージシャンも参加し、曲によりプロデューサーも交代しながら収録されています。 INDEX TOP |
![]() |
MR.MISTER / I Wear The Face |
・1984 RCA Records RPL-8247 |
PAGESからMR.MISTERへ方向転換・・・
'83年の中頃にロス・アンゼルスで結成されたMR.MISTERは、それまでのPAGESを解散してRICHARD・PAGE(ベース/ヴォーカル)とSTEVE・GEORGE(シンセサイザー/サックス/ヴォーカル)を中心にSTEVE・ FARRIS(ギター)、PAT・MASTELOTTO(ドラム)を加えた4人組でスタートし、このアルバムの収録曲全て自身で演奏し外部のミュージシャン達は参加していないようです。 INDEX TOP |
![]() |
MR.MISTER / Welcome To The Real World |
・1985 RCA Records NFL1-8045 |
やはり彼らの代表作・・・
このアルバムは、主にロス・アンゼルスで活躍していたロック・バンドMR.MISTERの '85年11月に本国でリリースされた2枚目のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MR.MISTER / Go On... |
・1987 RCA Corporation Victor 6276-1-R ・1987 RCA Corporation Victor 6276-2-R |
大ヒット・アルバムの次の作品だったが・・・
'85年の大ヒット・アルバム[Welcome To The Real World]に続くMR.MISTERの '87年にリリースされた3枚目のアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MR.MISTER / Go On... |
・1987 Sony Music Entertainment ・2015 Rock Candy Records Ltd. CANDY271 |
2015年リマスター盤・・・
このアルバムは、ロス・アンゼルスで活躍していたロック・バンドMR.MISTERの '87年にリリースされた3枚目のアルバムをイギリスのメロディアス・ロックを中心にリリース/再リリースしているRock Candy Recordsがオリジナル盤にシングル盤、Bサイド曲を追加/リマスターし、'15年6月22日に本国でリリースされたアルバムです。 INDEX TOP |
![]() |
MR.MISTER / Pull |
・2010 Little Dume Recordings 8 0907022442 8 |
お蔵入りアルバム復活・・・
このアルバムは、主にロス・アンゼルスで活躍していたロック・バンドMR.MISTERの本国にて '10年11月23日に本国でリリースされた4枚目のアルバムです。'87年にリリースされた3枚目のアルバム[Go On]のセールス失敗(カナダではゴールドディスク獲得ですが)の為、'89年から '90年に収録されたにも拘らずお蔵入りとなっていました。 INDEX TOP |
![]() |
MUNGBEAN / Waking Up / Am Your Eyes |
・2016 mungbean & co. |
シングル盤ダウンロード集・・・
このアルバムは、オハイオ州コロンバスで活躍しているオルタナティヴ/シンセ・ポップ・デュオMUNGBEANのデビュー・シングル盤で '16年7月10日に本国でのダウンロード・リリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MUNGBEAN / I Love You Say It Back |
・2020 Mungbean 8 4356313272 2 |
いよいよアルバム・デビュー・・・
このアルバムは、オハイオ州コロンバスで活躍しているオルタナティヴ/シンセ・ポップ・デュオMUNGBEANのデビュー・アルバムで '20年11月20日(ダウンロード盤)本国のみLP盤(12月15日)によるリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MUNGBEAN / Falling In Love And Not Dying |
・2022 Mungbean |
5曲入りEP盤・・・
このアルバムは、オハイオ州コロンバスで活躍しているオルタナティヴ/シンセ・ポップ・デュオMUNGBEANの2枚目(5曲EP盤)のアルバムで '22年12月9日(ダウンロード盤)のリリースです。 INDEX TOP |
![]() |
MUSEUM LEGS / Much Like The Nest. |
・2020 Museum Legs |
この緩い感じが最高・・・
このアルバムは、ロードアイランド州プロヴィデンスでインデペンデントに活躍しているオルタナティヴ/フォーク・ロック・デュオMUSEUM LEGSの3枚目(バンドLAST GOOD TOOTH名義のアルバムは含まない)のアルバムで '20年7月19日に本国でのリリース(ダウンロード販売)です。 INDEX TOP |
![]() |
MVC / Finest Form Of Flattery |
・1999 MVC MUSIC 70452 |
マルチタレントMICHAEL・CHAVESの魅力タップリの1枚・・・
JOHN・MAYERのアルバム参加とツアーサポート(ギター・バック・ヴォーカル)をしていたMVCことMICHAEL・CHAVESの '99年の自主制作盤リーダ・アルバムです。また彼は、SARAH・McLACHLAN、GLEN・PHILLIPSのアルバムにも参加しています。 INDEX TOP NEXT PAGE |